Day Watch字幕翻訳の達人、戸田奈津子さんのこと 『日本経済新聞 夕刊』に、月曜日(12月20日)から、戸田奈津子さんの自叙伝(人間発見シリーズ)が連載されている。戸田さんは、津田塾大卒の著名な字幕翻訳家である。学生時代から洋画を見に行くと、字幕翻訳は戸田さんだった。長いセリフをわかりやす...2021.12.24Day Watch
Day Watch東急ハンズ買収劇についてのコメントを読んで: 勉強不足な?カインズの評価に驚く 東急ハンズファンの気持ちはわからないでもないが、昨日のカインズによるハンズ買収劇について、ネット上の「ヤフコメ」を読んでいささか驚いた。ハンズは顧客離れが進んでいたところに、新型コロナが襲来。この間、東急ハンズは赤字経営が深刻になっていた。...2021.12.23Day Watch
Day Watch【大学院事務から】1月8日の講義聴講、学外者(卒業生を含む)は入構不可とのこと 通常授業でのわたしの最終講義(1月8日)について、先ほど4時限目の時間帯(15時~16時30分)を卒業生に開放することをアナウンスしました。ところが、大学としては、コロナが終息したと判断はしていなかったようです。学外者(卒業生を含む)の聴講...2021.12.22Day Watch
Day Watch【予告】大学院・最終授業のテーマは、「日本の経営者たち、 その生き方と理念経営」(新潮45から) 来年(2022年)1月8日が、通常授業での最終講義になる。13時10分(~14時50分)からの3時限目は、カインズの土屋裕雅会長に講義をお願いしてある。その後で4時限目は、わたしの授業「リーダーシップ論」のまとめになる。この時間帯(15時~...2021.12.22Day Watch
Day Watch植物の販売が絶好調:GreenSnap STORE(売上)が対前期比+670% コロナ禍で植物の販売が好調なことは、皆さんよくご存じの通りである。恩恵を特に厚く受けているのが、オンラインストアだ。トップランナーの一社、植物交流サイトのGreennSnapから、先ほどメルマガが届いた。植物の売上が好調のようで、対前年比で...2021.12.21Day Watch
Day Watch年とともに味覚は変わる: 塩分と甘味への反応の経時的な変化 北国の秋田県生まれなので、子供のころから濃い味つけで育てられた。きりたんぽ鍋やハタハタのしょっつる汁など、いまになって思い返すと信じられないくらい塩辛かった。それでも、塩分過多の料理をふつうに食べられたのは、冬場の寒さと濃い味に舌が慣れてし...2021.12.20Day Watch
Day Watch【優秀レポート】「ファウンダー:マクドナルド帝国のひみつ」(映画作品)についての個人課題から 土曜日(12月18日)の授業で、第1回個人課題の優秀者(Sマーク)を4人発表した。昨日、小沼さんからはワードのファイルを提供してもらっている。小沼レポートを本ブログにアップする。残りの3人からのレポートは、本日最後の提出(武笠さん)があった...2021.12.20Day Watch
Day Watch2つの大会(神戸と大阪)にエントリーしました。 来年3月6日に開催される「東京マラソン2021」(東京オリンピックに倣って、開催は2022でも名称は「2021」のまま)のため、2月にふたつのハーフにエントリーしました。どちらも、関西(神戸と大阪)での開催になります。実際に走りに行けるかど...2021.12.20Day Watch
Day Watch【お願い】ホームページの制作者を探しています。 現在のホームぺージは、リニューアルしてから20年になります。大学教授からフリーになるタイミングで、仕事のやり方を変えるつもりでいます。オフィスも移転するので、ついでにHPをリニューアルしたいと思います。ついては、素敵なデザインのHPを制作し...2021.12.19Day Watch
柴又日誌【柴又日誌】#59:孫たちの授業参観 本日は、2021年最後の授業になる。「ビジネスイノベーター育成セミナーⅡ」で、 ゲスト講師は、日本経済新聞社流通経済部(論説委員)の田中陽氏による特別講義。仮のテーマは、「戦後流通企業の経営者群像」 となっている。後半のクラス討議のテーマは...2021.12.18柴又日誌