小川 孔輔(おがわ こうすけ)プロフィール

■現職
法政大学名誉教授(元経営大学院教授)
日本フローラルマーケティング協会会長(創設者)
MPSジャパン創業者(取締役)
有限会社オフィスわん(代表取締役)
公益財団法人ランナーズ財団(評議員)*2024年4月就任予定
東京消防庁葛飾区本田消防団員

■オフィス(小川町オフィス)
有限会社 オフィスわん
〒101-0052
千代田区神田小川町2-8-19H.Fビル1階
E-mail: huko-ogawa@nifty.com
TEL: 03-5876-5606
秘書:内藤光香(みつか)

■略歴
1951年 呉服屋の長男として秋田県能代市に生まれる
1970年 秋田県立能代高等学校卒業
1974年 東京大学経済学部卒業(70年、文科Ⅱ類入学)
    東京大学大学院社会科学研究科(経済学専攻)進学
1976年 経済学修士号取得(東京大学大学院経済学専攻)
    東京大学大学院社会科学研究科(経済学専攻)博士課程へ進学(78年、中途退学)
    法政大学経営学部研究助手
1977年 法政大学経営学部講師(79年、助教授昇進)
1982年 カリフォルニア大学バークレー校留学、客員研究員(〜84年)
1986年 法政大学経営学部教授(〜2010年)
1990年 法政大学市ヶ谷計算センター所長(〜92年)
1992年 法政大学ビジネススクール・プログラムディレクター(〜94年)
1994年 シドニー大学ビジネススクール客員教授(2〜3月)
1996年 法政大学産業情報センター所長(〜99年)
2000年 日本フローラルマーケティング協会会長(〜現在)
2002年 法政大学経営学部長(〜04年)
    学会誌『マーケティングサイエンス』編集長(〜06年)
2004年 法政大学経営大学院イノベーションマネジメント研究科教授(〜22年)
2006年 MPSジャパン(花の環境認証会社)を創業(〜現在、取締役)
2007年 京都工芸繊維大学特任教授(〜10年)
    経済産業省サービス生産性協議会CSI委員会座長(〜現在)
2009年 日本チューリップ協会会長(〜10年)
2010年 法政大学経営大学院イノベーションマネジメント研究科スクール長(〜12年)
2013年 日本マーケティング・サイエンス学会代表理事(〜15年)
2016年 法政大学経営大学院イノベーションマネジメント研究科・学科長(再登板〜17年)
    オーガニック・エコ農と食のネットワーク(NOAF)(代表幹事、〜2021年)
2017年 京都女子大学現代社会学部非常勤講師(〜19年)
2018年 株式会社アールビーズ非常勤取締役(社外取締役、〜22年)
2022年 法政大学名誉教授(〜現在)
2023年 東京消防庁葛飾区本田消防団(~現在)
2024年 公益財団法人ランナーズ財団(評議員、4月就任予定)
 
■学会
日本マーケティング・サイエンス学会理事(1985〜2017:2013〜2015 同学会代表理事)
学会誌『マーケティング・サイエンス』(エリア・エディター:1992〜2002、編集長:2002〜2006)
日本広告学会会員・理事(2010〜)
日本商業学会会員(1980〜)
日本消費者行動研究学会会員(1990〜)
Abstract Area Editor (International Journal of Research in Marketing:1999〜2006)

■コンサルティング
トヨタ自動車商品企画部(1988〜1996、2004〜2005)、大正製薬情報開発室(1991〜1997)、東京ドーム(1998〜2002)、日本みらいキャピタル(2003〜)、レッグス・SIP(2000〜)、日野自動車(2007〜2017)、ウエザーニューズBS番組審査委員(2004〜2010)
その他: 電通、博報堂、西武百貨店、花王、味の素、サントリー、ワコール、ハックキミサワ(現CFSコーポレーション)、ビデオリサーチ、構造計画研究所、三和総研(日本総研)、トヨタ自動車中央研究所、ユニクロ、INGNI、ハニーズ、青山フラワーマーケット、ロック・フィールド、伊藤忠商事(海外物流部門)、カインズ、ヤオコー、松川弁当店(米沢市)、シーラック(焼津市)、ローソン(ローソンファーム、ナチュラルローソン)、イシダ(京都市)、魚津市、海の京都DMO(京都府)、インテージ、日経イベントプロなど、多数の企業組織との共同プロジェクトを経験

■その他
社会経済生産性本部経営アカデミー講師/コーディネーター(1978年〜2004年)
日本マーケティング協会/スペシャリティコース(コーディネーター:1996年)
日本ショッピングセンター協会・アカデミー特別講師(2006年〜2010年)
Honorable Nebraska Cititzen, U.S.A. (1981)
全法政テニス大会ダブルス優勝(1988年)、2014年東京マラソンで2度のサブスリー(3時間59分38秒、62歳、全国一歳刻みマラソンランキング388位)、2010年田沢湖マラソンで「国盗り」(全47都道府県マラソン完走)を達成
経済産業省(サービス産業生産性協議会WG座長)、農水省(農産物輸出プロジェクト)、通産省(特許庁、商標委員会)、経済産業省(JCSI、SES開発座長)、東京都(東京とれたて野菜プロジェクト)、神奈川県などの各種委員会(座長)を歴任
2014年から、徳江倫明氏(らでぃっしゅぼーや創業者、現在FTPS代表)とともに、日本の有機農産物市場拡大のために、オーガニックマーケティング協議会(OMC)を立ち上げる。2013年からは、法政大学大学院にてフードマーケティングセミナーを開催。
2016年7月より、「オーガニック・エコ農と食のネットワーク(NOAF)」の代表幹事に就任(〜2021年)。
2023年1月、「富山美味しいわさびプロジェクト」を起案。日本固有種のわさびを保全し、富山県をグローバルなわさびのセンターにすることを目指して起業を準備中。
 
■著書・共著・翻訳
(1)〜(3)内藤三郎監訳、コルベ・ラスマン『経営経済理論(1〜3巻)』
法政大学出版局(1979.11, 1980.10, 1982.10)。
(4)(共著)流通産業研究所編『ショッピング・センター:立地と
マーチャンダイジングのモデル分析』リブロポート(1981.4)。
(5)(共著)流通産業研究所編『「本物」スーパーマーケットの時代』
ダイヤモンド社(1984.9)。
(6)(林廣茂・中島望・山中正彦氏との共訳)『プロダクト・マネジメント:
新製品開発のための戦略的マーケティング』プレジデント社(1989.1)。
(7)『世界のフラワービジネス』にっかん書房(1991.5)
(8)(共著)大沢豊編『マーケティングと消費者行動』有斐閣(1992.5)
(9)(編著)『POSとマーケティング戦略』有斐閣(1993.2)
(10)(翻訳連載)M・ハーク他「花産業の国際競争力:(1)〜(18)」
『農耕と園芸』誠文堂新光社(1993.1〜1994.6)
(11)(矢作敏行・吉田健氏との共著)『生・販統合マーケティング・システム』白桃書房(1993.6)
(12)『ブランド戦略の実際』日本経済新聞社(1994.1)
(13)『花ビジネスで成功する法』草土出版(1994.2)
(14)(細野真喜子との共編)『花のしごと基礎講座』農村文化社(1996.3)
(15)(大山健太郎氏との共著)『メーカーベンダーのマーケティング戦略』
ダイヤモンド社(1996.6)
(16)(青木幸弘氏他との共編著)『最新・ブランドマネジメント体系』日本経済新聞社(1997)
(17)(大山健太郎氏との上記共著英訳)『Customer Comes First』ダイヤモンド社(1998.2)
(18)『当世ブランド物語』誠文堂新光社(1999.1)
(19)『マーケティング情報革命』有斐閣(1999.10)
*テレコム社会科学奨励賞受賞(2001年春)
(20)(監訳)『グローサリー・レボリューション』同文舘(2000.3)
(21)『ガーデニング流通』グリーン情報(2000.7)
(22)『よくわかるブランド戦略』日本実業出版(2001.10)
(23)『誰にも聞けなかった 値段のひみつ』日本経済新聞社(2002.6)
(24)(監訳)『顧客資産のマネジメント』ダイヤモンド社(2002.9)
(25)(編著)『ブランド・リレーションシップ』同文館(2003.3)
 *韓国語版の出版(2004)
(26)共同執筆・JFMA編『お花屋さんマニュアル』誠文堂新光社(2004.10)
 *改訂版(2006.3)
(27)(監訳)『サービス・マーケティング入門』法政大学出版局(2005.3)
(28)『花を売る技術』誠文堂新光社(2006.10)
(29)(編著)『有機農産物の流通とマーケティング』農文協(2007.3)
(30)共同執筆・JFMA編『新版:お花屋さんマニュアル』誠文堂新光社(2008.4)
(31)『マネジメントテキスト マーケティング入門』日本経済新聞出版社(2009.7)
(32)『しまむらとヤオコー:小さな町が生んだ二大小売りチェーン』小学館(2011.1)
(33)(監訳)『異文化適応のマーケティング』ピアソン桐原(2011.6)
(34)(監修)『28歳の仕事術』日経ビジネス人文庫(2011.8)
(35)『ブランド戦略の実際(第2版)』日経文庫(2011.10)
(36)(共同執筆、JFMA編)『お花屋さんマニュアル2012-13』誠文堂新光社(2011.10)
(37)『お客に言えない!「利益」の法則』青春出版(2011.10)
(38)(監訳、小川浩孝訳)『流通チャネルの転換戦略』ダイヤモンド社、(2013.3)
(39)『フラワーマーケティング入門』誠文堂新光社(2013.4)
(40)(共同執筆、JFMA編)『お花屋さんの仕事 基本のき』(2013.9)
(41)(監修・木戸茂著)『消費者行動モデル』朝倉書店(2014.7)
(42)『CSは女子力で決まる!』生産性出版(2014.8)
(43)『マクドナルド 失敗の本質』東洋経済新報社(2015.2)
 *中国語版(2016年3月)
(44)岩崎達也氏との編著『メディアの循環「伝えるメカニズム」』生産性出版(2017.2)
(45)(監訳、林麻矢訳)『True North リーダーたちの羅針盤』生産性出版(2017.9)
(46)『値づけの思考法』日本実業出版社(2019.7)
 *青春出版とダイヤモンド(ムック版)の連載の書籍化、2020年4月に台湾版(繁体字)が刊行
(47)JFMA編・小川孔輔著(2020)『(interviewで綴る)花産業の戦後史(1945〜2020)』(2020年6月)
 *JFMA創立記念出版(電子版) 紙媒体は、予約注文のみ
(48) 小野・小川編著『サービスエクセレンス』生産性出版(2021年3月)
(49)『青いりんごの物語:ロック・フィールドのサラダ革命』PHP出版(2022年3月)
(50)(共同執筆、JFMA編)『お花屋さんの仕事 基本のき(新版)』(2022年5月)
(51)(林麻矢さんとの共訳)ジム・イングリス著『史上最強のホームセンター』(ダイヤモンド社、2023年1月)
(52)(ペンネーム・小石川一輔)『わんすけ先生、消防団員になる。』小学館スクウェア(2023年10月)
(53)(林麻矢氏との共訳)『True North リーダーたちの羅針盤、ワークブック』生産性出版(2024年3月)

<今後の出版スケジュール>
(54)『ローソンの挑戦とイノベーション(仮)』PHP研究所(2024年秋~冬を予定)
(55)林知幸さんとの共著『ワークマンのアンバサダー・マーケティング(仮)』(出版社未定、2025年夏)
(56)『農と食のイノベーション(仮)』(出版社、刊行年未定)
 *『食品商業』に連載した「農と食のイノベーション」の書籍化
(57)かみさんとの共著『マギーさんの料理帖』(出版社未定、いつの日にか)