柴又日誌【柴又日誌】#58:BarBlitz@神田小川町で、元ゼミ長の山口君がシェーカーを振る 「むかし取った杵柄」という言葉がある。昨夜の山口君がこれだった。朝方にメールを送って、神田小川町の会員制BarBlitzに招待させてもらった。11月のプレオープン以来、ブリッツへは初見参になる。気の置けない友人を誘いたかった。山口君は、学生...2021.12.17柴又日誌
Day Watch【決定】最終講義は、2022年2月22日になりました。 最終講義は、2022年2月22日と「2」が6つ並ぶことになりました。場所は、新一口坂校舎の101教室。収容定員は60人です。リアルもありますが、オンライン同時配信になります。地方からの参加もできます。家族と元秘書たちのために、20席確保する...2021.12.16Day Watch
Day Watch富山県に、グローバルな食市場を狙った「わさび産地」の形成を提案する 研究を指導した院生のテーマが、本わさびの市場開拓だった。当初は、わさび博士の岐阜大学・山根京子先生から持ち込みネタだった。院生のプロジェクトは無事に終了した。ちょっとした偶然から、糸魚川市でわさびを温室栽培している「SKフロンティア」の澁谷...2021.12.14Day Watch
Day Watch【ご報告】クリスマスチャリティマラソン@堀切菖蒲園の結果(1時間3分54秒) 堀切菖蒲園の10kmレースは、1時間3分54秒でした。1時間切りを目標にしたのですが、結果は1時間を約4分オーバー。先々週の10KMレースのタイム(1時間2分3秒)にも届かず。気温が16度まで上がりました。3日前に水元公園まで走った練習(8...2021.12.13Day Watch
書評・映画評【記事紹介】「文化大革命2.0」『ニューズウイーク日本語版』(2021年12月7日号) 30年位前から定期購読している雑誌がある。『ニューズウイーク日本語版』である。留学中に現地で読んで以来、帰国後も欠かさず日本語版を読んできた。BusinessWeekの方は数年前に定期購読を辞めてしまったが、こちらは継続して読んでいる。今月...2021.12.12書評・映画評
Day Watch劇団四季ミュージカルの音楽会@東京建物ブリリアントホール(池袋) 劇団四季からのご招待で、アンドリュー・ロイド=ウエーバーの音楽会に出かけた。場所は池袋。ミュージカルの舞台音楽を演奏して聴かせる特別演奏会である。四季のミュージカルは、多くがウエーバー作曲らしい。わたしは初めて知ったのだが、四季の会員さんな...2021.12.11Day Watch
Day Watch【投票結果】(案1)『青いりんごの物語 ロック・フィールドのサラダ革命』が皆さんから一番に支持されました 3日間(12月7日~9日)の投票(LINE使用)では、74名の方から返答をいただきました(返信率:約90%)。投票数は、(案1)が34票、(案2)が28票、(案3)が12票でした。案1と案2は、僅差でした。作者(小川)は(案1)を押していま...2021.12.10Day Watch
Day Watch【決意表明】東京マラソン2022まで、体重を59KGに減量! 先日、アカスリのため「笑顔の湯」(北総線・矢切駅)に行った。更衣室で体重計に乗って、ショックを受けた。これまで経験したことがない重量を体重計が表示していたからだ。64.6KG!ありえない数字だった。コロナが始まったときでも、上限は64KGだ...2021.12.09Day Watch
Day Watchオークネット尾崎社長、「日本サービス大賞(優秀賞)」の受賞、おめでとうございます! 役員をしているSPRING(サービス産業生産性協議会)の幹事会から、1か月ほど前に、メールマガジンが届いていた(11月17日)。セミナーの案内が告知されていたが、その中に、日本サービス大賞で優秀賞を受賞した「オークネット」の社名を発見した。...2021.12.08Day Watch
Day Watch伝記本のタイトルは、3案に絞られました 来年2月発売予定の”ロック・フィールド/岩田弘三会長の伝記本”ですが、書名(タイトル)が3案に絞られてきました。現在の3案の中では、筆者・小川の押しは、案1です。これは、元ゼミ生の田中友紀さんの発案したタイトルに、アシスタントの林麻矢さんが...2021.12.07Day Watch