Day Watch【ご報告】 退職から一年、この先に取り組む予定の5つのこと 一年前の3月12日に、市ヶ谷キャンパスの新しい校舎で、最終講義を行った。46年間勤務した大学の最後の授業だった。ほぼ同時に退職した先生たちのほとんどがリモートで講義を行う中、同僚と職員のアシストのおかげで、教室に150人ほどの元学生や友人、...2023.03.20Day Watch
Day Watch他人への興味・関心が、徹底的に欠如している。なぜなんだろう? 田中さん、堀さん、里村さん、山田くん、石井くん。この5人と昨夜は、門前仲町の秋田料理店、男鹿半島できりたんぽ鍋を満喫した。今年の冬シーズン、最後のきりたんぽ料理だった。5人の元院生のうち、山田くんを除いては、わたしのゼミ生ではない。不思議な...2023.03.19Day Watch
Day Watch【お知らせ】「『お城を走るマラソン』を楽しもう」『月刊ランナーズ』(2023年6月号、特集記事) 「お城を走るマラソン」という特集号への寄稿を、『月刊ランナーズ』の編集部から依頼された。来月発売の5月号に掲載される予定だった記事である。事情があって、特集号は2回に分けてに変更になったらしい。日本の「100名城」をなるべく網羅したいと考え...2023.03.17Day Watch
Day Watch5月以降のマラソン大会エントリー(追加3件) 本日、5月以降のマラソン大会に、3件追加でエントリーした。この中には、長い間、参加したかった大会がある。函館マラソンと柏崎潮風マラソンだ。どちらもフラットなコースのようだ。追加のエントリーで、3月(加古川10K)から6月末(函館ハーフ)まで...2023.03.16Day Watch
Day Watchわさびの葉を、花束やアレンジでグリーンの代用品として活用するアイデア 先日の糸魚川訪問で、視察の副産物がいくつか出てきた。昨日は、坂崎さんから、わさびの根茎を小さく作る栽培法を提案してもらった。もう一つのアイデアは、わたしが考えついたものである。わさびの葉っぱを、ブーケやアレンジでグリーンの代用品として使って...2023.03.15Day Watch
卒業生の部屋【掲示板】2023年3月のアフターゼミ@神田小川町(発表者とテーマ) 退職後に、手探りで始めた卒業生向けのゼミも、来月から2年目に入ります。今回は、3月は24日(金)の開催になります。発表者は、わたし(小川先生)です。テーマは、富山わさびプロジェクトの今。このプロジェクトが大きな転機を迎えています。新しい栽培...2023.03.14卒業生の部屋
Day Watch富山わさびプロジェクト、糸魚川の現地にて思わぬ栽培法の提案 昨日のブログで紹介したように、世界的な育種家の坂崎潮さんと、新潟県糸魚川市までわさびの栽培施設を訪問してきた。いま自宅に戻ってきたところだ。約2時間の栽培施設の視察で、坂崎さんに栽培環境とプラグ苗の生育状況を診断していただいた。SKさんの温...2023.03.14Day Watch
Day Watchひどい花粉症に悩まされて、40年が経過している。 花粉症の季節がやってきた。毎朝、起きがけのこの時間は、目が開けていられない。ブログを書くためにPCを立ち上げたが、モニター画面の文字がよく読めない。ずいぶん昔のことになる。1982年に、米国カリフォルニア州バークレイ市に住んでいた。二年間の...2023.03.13Day Watch
Day Watch5つのマラソン大会にエントリー + 京都の花き物流センター視察(3月下旬) 東京マラソン2023を無事に完走できた。これを機会に、「ハーフのスペシャリストになる」と宣言した。つぎなる目標は、6月11日に開催される美瑛ヘルシーマラソンになる。息子との6度目の対決になる。私が3勝2敗で勝ち越している。今年から、美瑛はコ...2023.03.11Day Watch
Day WatchデスクトップPC(DELL)を買い替える。→ サクサク作業が進んでくれる。 5年ぶりで自宅のPCを買い替えた。いまのデスクトップPCは、下町に移住してすぐに買い替えたものだ。ところが、このデルのモデルが大外れで、4年間で2度もダウンしてしまった。デルはサポート体制がしっかりしている。とても親切な方に当たって、二度と...2023.03.10Day Watch