Day Watch【ちょっとした偶然】サントリー・フラワーズから、北米(米国とカナダ)で青いキクが発売になりました。 昨日のJFMA理事会で、サントリー・フラワーズの担当理事が、現任の瀧澤氏から鈴木氏(切り花部門長)に交代することが承認されました。実際の就任は、6月の総会以降になります。本ブログで、「特定企業からの理事交代」の話を紹介する理由は、理事会の場...2024.01.18Day Watch
Lecture Schedule【セミナー案内】JFMA2024年新春セミナー(1月17日)「植物と共存するウェルビーイングな暮らし」 何年振りかで、対面で新春セミナーを開催することになった。わたしの退職で法政大学のセミナー室が使用できなくなった。市ヶ谷駅前のセミナールームでの開催になっている。「バイオフィリックデザイン」「植物との共生」「心身ともに健康な生き方(植えるビー...2024.01.16Lecture Schedule
Research & Reports【寄稿文】「日本の森林を再生する:“中国木材”の環境保全ビジネス」『DIY会報』2024年新春号(No.172) 年に2回、DIY協会の会報に寄稿をさせてもらっている。協会の企画部門からは、ホームセンター業界の経営課題に関連して、マネジメントに何らかの示唆を与える論考を要望されている。ただし、今回は、いままでの原稿とは異色のテーマと内容を選択することに...2024.01.15Research & Reports
書評・映画評【新刊紹介】山口周(2023)『武器になる哲学:人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50』KADOKAWA(★★★★) 元コンサルタントが書いた哲学書である。本書は、実は哲学の入門書でもガイドブックでもない。ターゲットは、意識高い系の企業人である。わたしは学生時代に哲学書を読まなかったが、哲学がなんとなく仕事に役立ちそうだと思っていた。わたしのように好奇心か...2024.01.13書評・映画評
Day Watchエルメス銀座に、期間限定フラワーショップが開店(1月11日~31日) 広島の花店「花の森」の元店長さん(佐伯有吏子さん)から、「銀座エルメスに、期間限定の花屋さんが開店します。ステキな感じなのでシェアしま~す」というメッセージが届いた。1月11日(昨日)から31日までのポップアップストアらしい。昨日のヤフーニ...2024.01.12Day Watch
Day WatchTuin(@アウトレット湘南平塚)の事前調査で、シェルターグリーン@アリオ亀有店へ。 明日は、「Tuin@アウトレット湘南平塚」へ取材に行くことになっている。大芦信彦部長(バロック・ジャパン、グリーン事業部)と現地(湘南平塚)で落ち合うことを約束している。2022年に開店した一号店(シェルターグリーン@アリオ川口店)の取材か...2024.01.10Day Watch
Day Watch新しい年(2024年)を迎えて 年が改まって一週間が過ぎた。元旦から暗いニュースが続いている。国内の大変さで忘れがちだが、ウクライナもイスラエルも世界は相変わらず惨劇の中にある。第2次世界大戦が終わってから約80年。後世の人たちは、人類の2022年以降は第3次世界大戦の真...2024.01.08Day Watch
Day Watch【ご報告】葛飾ふーてんマラソン(ハーフの部)、11KM地点で途中棄権 体調もすぐれないこともあり、簡単に結果を報告します。昨日の「葛飾ふーてんマラソン(ハーフの部)」は、一昨日から参加を渋っていました。とはいえ、会場が地元(堀切水辺公園@荒川河川敷)ということもあり、強引にスタートラインに立つ決断をしました。...2024.01.07Day Watch
Day Watch被災地・石川からの緊急救援依頼(1月4日、7日) 農水省のプロジェクト(NOAF)で知り合った西郷さん(ニックネーム、八百屋ジャズ)から、緊急のメールが飛んできた。1月4日、能登半島で震度7の地震が発生した3日後のことである。本日(7日)は、天気予報の通りに雪が降り始めている。物流が寸断さ...2024.01.07Day Watch
卒業生の部屋【掲示板】2024年1月のアフターゼミ@神田小川町 新年は、小松田くんと小川(『DIY会報』新春号、掲載論文)の発表になります。小松田君は、院生時代のテーマが「歴史と合戦」、とりわけ「南北戦争」を得意としていました(笑)。卒業後も、歴史を仕事にする方法をテーマに、独自の研究を展開しているよう...2024.01.05卒業生の部屋