被災地・石川からの緊急救援依頼(1月4日、7日)

農水省のプロジェクト(NOAF)で知り合った西郷さん(ニックネーム、八百屋ジャズ)から、緊急のメールが飛んできた。1月4日、能登半島で震度7の地震が発生した3日後のことである。本日(7日)は、天気予報の通りに雪が降り始めている。物流が寸断されているところに悪天候が加わって、緊急支援物資が半島の先まで届かなくなっている。被災地が置かれた状況はきびしい。

 

 西郷さんから、4日に送られてきた緊急支援のメールである。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

八百屋ジャズからお願いです。

 

あけましておめでとうございます。元旦からおめでたくない話ばかりですが、石川県から救援要請です。

徳島のオーガニック人参農家、有近さんとのつながりで、以下の住所に食料などを送ってください。政府や自治体の対応が遅すぎて食べるものや毎日必要な物資がありません。

 

以下、有近さんからのメッセージです。

 

お願いがあります!
石川県の地震で救援物資送れる人は送ってほしいです!

(中略)

メディアの募金に5,000円を出すよりも、家にあるティッシュや米、おむつなどを千円でヤマトなどで送ってください!
送り先の会社はネットおよび電話で西郷も確認してあります。確かな会社です。安心して送ってください。八百屋ジャズからは米、ジャガイモ、みかん、ホッカイロ、りんごを送る予定です。明日以降なら八百屋ジャズでも物資の集荷を受け付けます。仕分けしてまとめて送ります。いま東京にいる私たちにできることは、分け合うことです。
拡散もよろしくお願いします🙇‍♀️

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 西郷さんには、わたしから早速に返信して、緊急支援物資を、その日のうちに、郵便局から金沢に送ることにした。
最初は、郵便局に支援物資を段ボールで持ち込んだところ、「能登へ送るのか?」と局員さんに問われた。能登地方への郵便は受け付けていないとのこと。いや、「金沢です!」と答えたところ、無事に手配が完了した。

 わたしからのメールの文面はシンプルにした。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

西郷さん、こんにちは。
小川(孔輔)です。
うちにあるホッカイロやみかん、玉ねぎなど、詰め合わせて送っときます。

(ゆうパックで)支援物資(+ガムテープ、子供用マスク)送りました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

わたしの荷物も届いたらしいかった。ところが、本日(1月7日)、次のようなメールが西郷さんから届いた。物流が混乱しているらしい。生鮮品などは、(送付先の金沢に)滞留して届いていないらしい。あるいは、届くまでに時間がかかるらしい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

石川県支援に関する
緊急のお知らせ

 

金沢市シェイププランニング宛の支援物資の発送を一時、休止してください。

八百屋ジャズも呼びかけに参加させていただいた、石川県宛の支援物資の発送を一時的に休止させていただきます。

現在、石川県は雨が多く道路状況もさらに悪化しています。その中でもシェイププランニングの仲間たちは必死に支援物資を被災地に届けていますが、さらに配送拠点を再構築するため少しの間、発送を休止してください。またあらためまして、新しい住所なども含めて必ずご連絡いたします。できるだけ被災地に近い場所に拠点を移す予定です。

ここまでのたくさんの方のご支援、ご協力、ありがとうございました。このたった数日間で日用品、衛生用品、哺乳瓶、ミルク、使い捨てカイロ、米、食料、フルーツなど75箱以上の物資を八百屋ジャズからだけでなく北海道、岩手、長野、静岡からヤマト便で送ることができました。すでにほとんどの荷物が金沢に到着したことも確認しています。受け取った荷物は必ず被災地の方々にお届けいたします。また今日現在、発送を予定されている荷物はそのままお送りください。責任を持って配送させていただきます。明日か

らの発送はいま少しお待ちください。

 

被災地の日々は続きます。これからもどうぞよろしくお願いします。また必ずご連絡いたします。寒さも厳しくなりますが、皆様の温かいお気持ちで被災地の皆さんが少しでも元気になればと願っています。

八百屋ジャズ 西郷拝

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 新聞やネットでの報道によれば、能登半島の被災地まで、人的な支援が充分に届いていない。そこのところへ、道路事情が悪く、せっかくわたしたちが金沢に送った救援物が、物流の混乱で必要な場所に運べない状態になっている。

 西郷さんに、「物流が滞っているのですね」とメールした。想像していた通りだった。西郷さんからの返信では、「雪が降り始めて道路の割れ目が見えなくなり、事故も多発、危険なので天候の回復を待ちます、と連絡がありました。再開したらまたご連絡します」。

 一時を争うときに、日本海側からの吹く風と降雪とは。被災地の方々の寒さとひもじさを思うと、暗澹たる思いになる。自衛隊や消防団の人たちが現地に入っているが、道路が寸断されているようでは、動きが取れないのだろう。孤立した部落へは、食料などは、ヘリで運搬しているのだろうか?