エルメス銀座に、期間限定フラワーショップが開店(1月11日~31日)

広島の花店「花の森」の元店長さん(佐伯有吏子さん)から、「銀座エルメスに、期間限定の花屋さんが開店します。ステキな感じなのでシェアしま~す」というメッセージが届いた。1月11日(昨日)から31日までのポップアップストアらしい。昨日のヤフーニュースでも、エルメスのことが取り上げられていた(https://news.yahoo.co.jp/articles/8a926a20606aa8c1cbee3979f2c6902547e7220d)。

 

 その昔、米国のエルメスの店舗(ニューヨークやサンフランシスコなど)で、ショーウインドウ、ガーベラを一輪差してあったのを覚えている。エルメスらしく、煌びやかな赤のガーベラだった。しかも一輪。いつの頃からか、銀座のエルメスにも、植物のディスプレイが目立つようになっている。

 昨日も、アパレルの「バロック・ジャパン」の観葉植物の店(アウトレット湘南平塚)へ取材でお邪魔した。シェルターグリー(SHEL’TTER GREEN)とチュイン(TUIN)の2業態。2021年の出店から2年半で、店舗数は12店に増えている。同時期に出店を始めた「ユニクロ」の切り花コーナーも、とても盛況に見える。アパレルと植物は相性がいいように思う。

 

 銀座のエルメスでは、月替わりのイベント実施している。1月のテーマは、「Botanical(ボタニカル)」(植物)。ウインドウ・ディスプレイは、フラワーアーティストの東信(あずま まこと)さんが担当している。東さんは、とてもセンスのよいフラワーアーティストだ。

 10年ほど前に、国際展示会のセミナーで、東さんにデモンストレーションを依頼したことがあった。しかし、値段の交渉に入る前に断られてしまった。フィーの問題もさることながら、ご本人のブランドコントロールの方が大切のようだった。国際的に活躍されているので、エルメスとのコラボなどは優先順位が高いのだろう。

 本日、神田小川町のオフィスで、14時からと16時からの2件、ビジネスがらみの面談が入っている。その前に、銀座線経由でエルメスのポップアップストアを覗いてみようと思っている。佐伯さんにも、現場から事後報告をしなくては、、、そういえば、大田花きの内藤育子さんが、銀座エルメスのディスプレイのことを研究所のレポートに書かれていた。