2022-11

Day Watch

谷中の「夕やけだんだん」、御殿坂をのぼって左に曲がる

JR日暮里駅の北改札口で、元ゼミ生の塩原君と待ち合わせた。塩原淳男君は、小川ゼミの2期生。実家が美里町の八百屋さんだったこともあり、卒業後は埼玉県の食品スーパー・ヤオコーに就職した。学卒採用組の一期生である。群馬の地区担当部長や本部青果部長...
Day Watch

【書評】桜井多恵子(2020)『チェーンストアの教科書:規模拡大、組織、数値、店づくり、商品構成まで』(★★★★★)

本書は、日本リテイリングセンターのシニア・コンサルタントによる「チェーンストア構築のためのバイブル」である。著者の桜井多恵子先生には、法政大学イノベーションマネジメント研究科(経営大学院)で客員教授をしていただいた。プロジェクト最終発表会で...
柴又日誌

【柴又日誌】#93:本格的に消防団の訓練が始まる(11月26日)

本田消防団で本格的な訓練が始まった。本日、第11分団の石川分団長から連絡があり、来週土曜日(11月26日の朝7時半、分団施設に参集とのこと。早速に、420頁ある東京消防庁『消防団ハンドブック』を読んで学習を開始した。今回は、学会の仕事が入っ...
Day Watch

2022年度JCSI (日本版顧客満足度調査)第3回調査結果の発表(11月17日)

2022年度JCSIの調査結果が発表されました。第3回は、10業種の上位企業のCSスコアを見ることができます。10業種は、家電量販店、生活用品店/ホームセンター、衣料品店、各種専門店、自動車販売店、旅行、エンタテインメント、国内長距離交通、...
柴又日誌

【柴又日誌】#92:高砂駅で脱線事故、穂高の帰宅預かり時刻に遅れる。

歯医者さんの帰り道で、「京成電鉄・京成高砂駅近くで回送電車が脱線 京成高砂-東中山で運転見合わせ」の緊急ニュース(日テレNewsのヘッドライン)を人形町駅で見た。スマホで見たニュースによると、「午前10時半ごろ、京成高砂駅近くで回送電車が脱...
Day Watch

京丹後のてんとうむし畑から、ほっかほかのさつま芋がやって来た。

京丹後の「ビオラビッツ株式会社(梅本修社長)」()のてんとうむし畑から、紅はるかが届きました。注文主は、山本朝子さん。朝子お姉さんは、わんすけ先生のLINE仲間です。オーガニックの世界では超有名人。昨年の春、ご自身が企画した「オーガニック京...
Day Watch

3つの大きな仕事(翻訳、商標の鑑定、連続セミナー)を、年内に終えることができた。

本日をもって、約600頁の翻訳が終わった。さきほど、「訳者あとがき」を書いて、担当の編集者に送った。デジタル版の刊行は、1月初旬を予定している。これで、51冊目の書籍刊行になる。同時に、先週には、米国ネット企業の商標鑑定の案件を終えた。これ...
柴又日誌

【柴又日誌】#91:今年は柿の当たり年。年末にかけて牡蠣のシーズンがやってくる。

岐阜のセントラルローズ(大西隆さん)から本日、富有柿が届いた。夏が過ぎると、全国各地から順々に季節の果物が届く。年によって届く果物の種類に特徴が出る。一般的には、「その年に豊作になった果物が頻度高く届く」という法則があるようだ。美味しくて値...
Day Watch

【お知らせ】小川のインスタグラム(wanwanwansuke)をご覧のみなさんへ

一週間ほど前から、インスタグラムが使用できなくなっています。具体的には、新規の画像がアップできない状態です。理由はよくわかりません。インスタ側の説明(表示)では、わたしが「アクセス(フォロワー)の数を増やすため、特別なサービスを利用している...
Day Watch

マラソン大会に復帰、7つのレースに申し込む

仕事が忙しかったのとそもそも体調不良で、7月ごろに登録した6つの大会をスキップしていた。体調が戻ってきたので、公式の大会レースに復帰することにした。年内の12月は、10KMのみに出場。来年1月から距離を延ばして、ハーフを走ることにした。1月...