Research & Reports【依頼原稿】「動物性から植物性タンパク質への転換」『豆類の百科事典』(朝倉書店、小川執筆担当分) 朝倉書店から、『豆類の百科事典』の執筆を依頼されていた。2年越しでようやく重い筆を持って(腰を挙げて)、「動物性から植物性タンパク質への転換」の項目を書き終えた。昨日になって、担当の女性編集者に渡すことができた。オリジナルは、『食品商業』に...2022.07.13Research & Reports
Research & Reports【寄稿】小川孔輔「特別企画Ⅱ:分権的な経営と企業文化の醸成:ホームデポの今」『DIY/HC会報』(2022年夏季号) 「分権的な経営と企業文化の醸成:ホームデポの今」という原稿を、『DIY・HC協会報』(2022年夏季号)に寄稿した。法政大学名誉教授として初めて寄稿した文章である。米国のHC企業「ホームデポ」の経営に携わったジム・イングリス氏の手になる書籍...2022.07.07Research & Reports
Research & Reports【保存版原稿と新版の予告】小川孔輔・JFMA編(2013)「第1章 お花屋さんのためのマーケティング(理論編)」『お花屋さんの仕事 基本のき』誠文堂新光社 2022年春に、『お花屋さんの仕事 基本のき』(誠文堂新光社、2013年)の改訂版を出すことになった。わたしが担当している部分(第1章)も、旧版の原稿で事例や写真を新しいものに差し替える。しかし、旧版の事例などにも捨てがたいものである。デー...2022.01.27Research & Reports
Research & Reports【寄稿論文】小川孔輔(2022)「未来予測の通信簿」『DIY・HC協会報』(新春号)掲載 第20回「DIY小売業実態調査報告書」の総括で書いた業界予測(2009年11月27日執筆)を、12年後に自己評価してみた。題して「未来予測の通信簿」は、予測の精度を自己点検したものだ。読者は、小川の予測に何点を付けてくださるだろうか?100...2022.01.25Research & Reports
Research & Reports【執筆の振り返り】出版企画のプレゼンテーションメモ@神戸本社(2018年6月29日) 拙著『ロックフィールドのDNA(仮)』(PHP出版)を刊行するため、2018年6月に幹部社員の前でプレゼンした。「食のSPAモデル」というタイトルの社内講演だった。このプレゼンテーションの内容が、岩田弘三の伝記本(創業50周年記念出版)の骨...2021.10.24Research & Reports
Research & Reports【寄稿論文】小川孔輔「ホームセンターのDX戦略を考える」『DIY協会報』(2021年夏号)掲載 10年ほど前から、『DIY協会報』に寄稿している記事論文(年2回)を転載する。今回は、「ホームセンターのDX戦略を考える」というテーマで書いてみた。カインズの土屋会長にお願いして、池照氏(デジタル戦略本部長)を紹介していただいた。本稿は、池...2021.08.25Research & Reports
Research & Reports【特別寄稿】拙稿「新型コロナ 業界の今後」『花き園芸新聞』(2021年8月15日、掲載) 『花き園芸新聞』から「コロナ後の花業界」という寄稿文を依頼された。本来は、8月1日に掲載する予定で、すでに書き終えていた文章がった。ところが、他の寄稿者と時間的に合わず。8月15日の掲載はわたしの単独寄稿になった。新聞の一面に掲載されたよう...2021.08.18Research & Reports
Research & Reports【特別寄稿】「withコロナ/ postコロナ時代のビジネスモデル(後編):POSTコロナを生き抜く企業群」 『想像の架け橋』(四国生産性本部・機関誌)2021年5月号 前編では、DX対応で業績を伸ばしている日本マクドナルドと、業界の常識を覆している花産業の2社(日比谷花壇とクランチスタイル)のビジネスモデルを解説した。後編では、コロナ禍でも勢いのある3つのタイプの企業を紹介する。外食の「物語コーポレーショ...2021.05.23Research & Reports
Research & Reports【特別寄稿】「withコロナ/ postコロナ時代のビジネスモデル(上):日本マクドナルド、史上最高益のなぜ?」『創造の架け橋』(四国生産性本部・機関誌)2021年3月号 四国生産性本部から、機関誌『創造の架け橋』への寄稿を依頼された。昨年末のコロナ第3波が到来する前、四国高松で講演した内容がベースになっている。3月号(上)では、日本マクドナルドが好調な理由を説明している。5月号(下)では、コロナ禍で業績が良...2021.03.04Research & Reports
Research & Reports【寄稿文】拙稿「協会設立40周年記念誌を読んで:コロナ禍でHC・DIY産業の重要性が見直される」『DIY協会報』2021年春号 筆者の書斎机の上には今、当協会の記念誌『日本DIYホームセンター協会40年の歩み』(2020年10月刊行)が置かれている。記念誌を読みながら、協会設立から今日に至るまでの業界の歴史を振り返ってみた。直近の10年間、市場の伸びはやや停滞してい...2021.02.17Research & Reports