Day Watchミモザの日:ファッションセンターしまむらの創業者、島村恒俊さん(96歳)から、携帯にお礼の電話をいただきました。 3月8日は、国際婦人デーでした。欧州では、ミモザの日です。昨日が誕生日だった「ファッションセンターしまむら」の創業者、島村恒俊さん、ご本人からわたしの携帯に電話がありました。夕方の時間でした。昨日は島村さんのご自宅に、HitoHanaさんか...2023.03.09Day Watch
Day Watch東京マラソンを、14回連続で完走。 今年も東京マラソンを完走できた。タイムは5時間53分30秒(手元時計)。不甲斐ない結果ではある。ケガで練習不足だったが、最悪だった昨年よりは20分ほどタイムが改善した。それでも、2019年のゴールタイムの4時間40分からは、1時間以上の遅れ...2023.03.06Day Watch
連載(JFMAニュース)「12年目のフラワーバレンタイン」『JFMAニュース』2023年2月20日号 東日本大震災の一ヶ月前、2011年2月14日は、関東地方は大雪になった。男性から女性に花を贈ろうという「無謀」とも思えるキャンペーンをはじめた日は、天気予報が当たって最悪の天候になった。ふだんの日でも、雨や雪が降ると花は売れなくなる。2023.03.06連載(JFMAニュース)
Day Watch東京マラソンまで、72時間のアルコール断ち。 昨日の夜から、アルコールを断っている。東京マラソン2023を走るためだ。本来は、一週間前から断酒したいところだった。今年に入って飲まなかったのは、元旦を入れて3日間のみ。本日と昨日を入れても、5日間だけである。秋田の生まれだからだろう。この...2023.03.04Day Watch
Research & Reports【インタビュー記録】「値段の真相(シリーズ6回目)」『読売新聞』2022年10月13日 昨年末に『読売新聞』で受けた「インタビュー記録」(シリーズ:値段の真相)を残していませんでした。グローバリゼーションが終わり、企業行動が変わることを指摘したインタビュー記事でした。遅なきながら、そのときに発表された文章(テキスト)を貼り付け...2023.03.03Research & Reports
柴又日誌【柴又日誌】#105:上級救急救命講習(消防団員の必須受講科目)の受講申し込みが完了 本田消防団員として、はじめて団員らしい活動に参加できることになった。『消防団員ハンドブック』(東京消防庁)に掲載されている「救急救命措置」の講習を受講することになった。石川分団長(本田消防団第11分団)からは、できるだけ早期の受講を指示され...2023.03.03柴又日誌
Day Watch東京マラソン2023、明日(3月2日)からランナー受付開始 東京マラソンまで、残り4日に迫った。明日からは、東京ビッグサイトの南展示棟で、ランナー受付が始まる。今回で、第2回大会を除いて、14回目の出場になる。昨年は、32KM地点から、皇居前まで10KMを歩いてしまった。ゴールタイムは、関門閉鎖ぎり...2023.03.01Day Watch