Day Watch花産業の未来(もうひとつの妄想:2021年改訂版) 10月23日の誕生日に古希を迎えた。大学を定年退職するタイミングで、自身を伝記作家に転身させると宣言した。環境が激変するが、その準備を着々と整えている。「環境によく適応した生物だけが生き残る」とダーウィンは言っていた。約30年間、花の横断的...2021.11.19Day Watch
Day Watch続・社名変更:有限会社か?株式会社か? わたしのメルアドに、7名の方から、新会社の「社名・案」が送られてきた。気が付けば、重要なことをチェックし忘れていた。それは、社名を変更する前に、有限会社(という特権)を放棄してしまうかの選択だった。早速に戻ってきた、かみさんからのメールには...2021.11.17Day Watch
Day Watch【学生感想文】土屋 哲雄 (著)『ワークマン式「しない経営」』 ダイヤモンド社 読書感想文優秀者6名を掲載する。 4年 海津まりな・葛西理彩・熊倉千紘 3年 稲熊隆仁・野口萌々音・森本万理2021.11.16Day Watch
Day Watch新会社の社名(オフィス名)を募集します。 昨日は、新刊本の書名を公募しました(PHP研究所から2022年2月末刊行)。本日は、新会社の社名を募集したく思います。既存の会社名は、「(有)コシュ・バ・コシュ」でした。心機一転、改名することにします。旧社名は、タジク語で、「じゃんけんぽん...2021.11.16Day Watch
Day Watch【一般公募?】2月刊行予定の拙著のタイトルが決まらない。 2022年2月末に刊行予定の『ロック・フィールドのDNA(仮)』の正式タイトルが決まっていない。昨日、「あとがき」も含めた全原稿をPHP研究所に渡してある。初校のゲラが上がってくるのが今月末。そのころまでには、タイトルを決めておきたいと思っ...2021.11.15Day Watch
柴又日誌【柴又日誌】#56:Girl’s Bar BLITZ@神田小川町、プレオープン ポッキーの日(11月11日)に、girl'sBAR「BLITZ」が千代田区神田小川町にプレオープンした。わたしは特別ゲストとして、岩崎さん(オーナー)と森田さん(店長)から、プレオープン2日目(12日)に招待を受けた。2年間探しても適当な物...2021.11.14柴又日誌
Day Watch大学院での最終講義(リーダー育成セミナー2)がはじまりました。 > 第一回個人レポート課題 本日からはじまる「ビジネスイノベーター育成セミナー」が、法政大学での最終講義になる。54人の登録があるようで、大学院で教えるようになってから最大の登録者数である。今しがた、2年制の小沼君(平石ゼミ)が部屋に来て、「自分にとっても最後の授業な...2021.11.13Day Watch
Day Watchブログ記事の波紋:認知症の親父さんを優しく看取る 自分が書いたブログ記事が、他の人の生き方に思わぬ影響を与えていたことを知った。昨日は、『JFMAニュース』に連載しているトップインタビューのシリーズで、JFMA事務局員の野口弥生さんと宮城県仙台市を訪問していた。仙台市中央卸市場に入場してい...2021.11.12Day Watch
柴又日誌【柴又日誌】#55:Shall we dance?、斜行ダンス? 昨夜は、門前仲町の秋田料理店「男鹿半島」で、村田監査役の送別会を行った。村田征吾さんは、JFMA(日本フローラルマーケティング協会)の設立時からのメンバーである。20年間、とても少ない報酬で監査役をお願いしてきた。新潟県の出身で、同郷の遠藤...2021.11.11柴又日誌
柴又日誌【柴又日誌】#54:清潔すぎる生活の思わぬ副作用、60年ぶりの湿疹を再発 子供のころ、湿疹がひどかった。生来のアトピー体質が原因で、頭皮や体の皮膚が湿疹でかゆくなる。患部を手の爪で掻いてしまい、いつも頭や皮膚から血を流していた。温泉(硫黄泉)が好きになったのも、こどものころの病気のせいである。その湿疹が再発してし...2021.11.09柴又日誌