Day Watch

Day Watch

コロナに感染は、確率か?自業自得か?

東京都の感染者が1000人を超えたあたりから、知り合いでコロナに感染する人が増えてきた。幸いなことに、親族ではいまだ陽性者は出ていないが、仕事仲間や学生たちの中からぼちぼち該当者が出始めている。感染か無事かどうかは確率論になってしまう。濃厚...
Day Watch

【おススメ】下条由紀子副社長((株)アールビーズ)の「+会員限定コラム:ランナーズ創刊物語」が始まる

橋本・下条ご夫妻((株)アールビーズ社長・副社長)から噂には聞いていました。『月刊ランナーズ』の創刊号が、32頁のタブロイド版からスタートしたお話です。この度、『月刊ランナーズ』がオンライン会員(+)を募ることになりました。早速、わたしも紙...
Day Watch

【ご報告】「柴海農園」(@印西市)のアクセスが急増していたわけ + サミットにインファームが出店

「過去記事へのアクセス急増のときは、本人に何かが起こっている」というブログ記事を2日前(1月25日)の早朝に書いた。ふたりの方から連絡をいただいた。ひとりはブログ読者の身内(義娘の母親)で、もうひとりは「ミヨシ種苗」の三好正一社長(JFMA...
Day Watch

過去記事へのアクセス急増のときは、本人に何かが起こっている。

年に何回か、過去の特定記事にアクセスが急増することがある。一昨年、広島の食品スーパー「エブリィ」の岡崎会長が急逝した時がそうだった。2日間で千件近いアクセスがあった。先週は、2002年に書いた「タオルの内野」(@東日本橋)と2017年に発表...
Day Watch

【柴又日誌】#39B: 西白井~柴又往還ラン(結果報告)

昨日は予定通りに、西白井から柴又まで走ってきました。走行距離は18.40KM。午後12時50分に、白井市清水口の旧宅をスタート。国道464号線から水戸街道へ入り、江戸川を渡って千葉県から東京都へ。途中信号待ちを9回ほど。基本はノンストップで...
Day Watch

「東京マラソン2021」は、10月17日の出走になりました。

このところ何かと楽しみが少ない中で、希望が持てるメールをいただいた。「東京マラソン2020 権利移行手続き完了」というお知らせがいま届いた。2020年の東京マラソンはコロナで中止になったが、出走権は残っていた。わたしは、2021年10月17...
Day Watch

【個人レポート課題#3 】「True North リーダーたちの羅針盤」から:3名の優秀作品(S評価)

第3回の個人レポート優秀者は5人でした。うちの3人の方からファイルをいただきました。それぞれの方から、課題について個人的な感想も戴きました。教員のわたしにとっても、今回は思い出に残るレポート採点でした。各人の生き方や考え方を知ることができた...
Day Watch

ZARAの背中に追いついたユニクロ。今年の箱根駅伝10区、駒澤大学の逆転劇のように見える。

昨日の東京株式市場で取引の途中ながら、ファーストリテイリングの時価総額が10兆円を超えていました。本日の『日経新聞 朝刊』によると、トップのZARAは10兆1100億円だったそうです(1月13日終値)。半年前(2020年6月15日)、本ブロ...
Day Watch

対面を推奨していた文科省だが、大学は再度リモート授業に戻ることになる

本日、法政大学の掲示板に、オンライン授業への方針変更が示された。来週(1月18日)からふたたび、対面授業は控えてリモートに切り替えることになる。わたしは大学院の後期授業の7回分(1回2コマ200分)を、すべて対面で終えている。問題は、先週か...
Day Watch

【個人レポート課題#3】「True North リーダーたちの羅針盤」からの出題: 優秀者(Sランク)の発表と感想

先週まで、厳しい環境の中で対面授業へのご協力、ありがとうございます。課題#3の採点を終えました。今回は、S評価が5人です。これまでと同様に、ブログにアップしたいと思います。今回の第3課題は、質問が個人的な内容を求めています。公表したくない方...