Day Watch【情報公開】株式投資のパフォーマンス(10年間の戦績) 株式投資をはじめて、今年で20年になる。もっとも結婚する前、大学院時代にごく短期間(1年半)、信用取引に手を出して痛い目をみたことがある。結局は、友人たちから集めた元本をほぼ失ってしまった。損失分を個人的に補填して、その後の20年間は株式投...2021.04.05Day Watch
Day Watch『戦略経営者』(2021年4月号)、「特集:値付けの最前線」でインタビューに登場 以前にも、2回ほど記事や寄稿で登場している『戦略経営者』(TKC発行)。今回(4月号)は、「値付けの最前線」という特集で、編集部の小林さんからインタビューを受けました。カラー3頁どりの枠取りの記事です。二日間続けて、大きなインタビュー記事に...2021.04.05Day Watch
Day Watch対論2021「花の消費喚起」磯村信夫(大田花き)VS小川孔輔(法政大学) 昨日(4月4日)発売の『日本農業新聞』(10面)で、大田花きの磯村信夫さんと「花の消費喚起」というテーマで対論をさせていただいた。農業新聞の柴田記者が、それぞれの事務所(わたしの場合はJFMAの麹町オフィス)を訪問して、インタビューを記事に...2021.04.05Day Watch
Day Watch2021年度、新学期が始まる コロナの最中だが、新入生を迎えて新しい学期がはじまった。本日は、午前9時半からオリエンテーション。午後15時からは、教員紹介とプロジェクトの説明会がある。その間に、柴又帝釈天で名物の草団子を買って帰る。夕方17時半から、津田沼の割烹「つくし...2021.04.03Day Watch
Day Watch2021年度マーケティング論、シラバス(暫定版) 2021年度の「マーケティング論」のシラバスをアップします。暫定版です。昨年度は、ほぼリモートで実施しましたが、今年度は対面で授業を行います。ご注意ください。最初の授業(4月8日)が、特任講師(TA)の花畑さんの都合で、学年歴から1週間遅れ...2021.04.02Day Watch
Day Watch実母ワカの3回忌(4月1日)が、コロナで再度の延期に 本日(4月1日)は、実母が亡くなった日である。ワカさんが亡くなった直後に、「母を黄泉の国に送る:父母たちが生きた昭和が終わる」というコラムを『北羽新報』に書かせていただいた。あれから2年の歳月が流れている。本日、実母の3回忌を迎えることにな...2021.04.01Day Watch
Day Watch新しいタイプの植物工場:洋上太陽光発電完備の「浮島植物工場」 驚きの発想で、野菜を栽培する、太陽光発電施設の記事が「HortiBiz」の最近号(2021年3月26日号)に掲載されていた。風力発電設備を洋上の「浮島」に設置して、日量20トンの野菜を栽培する「洋上の筏」だ。話題になっているアイデアは、太陽...2021.03.29Day Watch
Day Watch田中優子総長の告辞@日本武道館(2021年3月24日)への反応 2年ぶりの学位授与式(卒業式)が、日本武道館で行われた。今年は3部構成(午前・午後・+1)になった。昨年度の卒業生のために、特別に第3部が追加開催された。学位授与式では3月末で総長を退任し、大学も退職する田中優子総長が最後の告辞を述べている...2021.03.29Day Watch
Day Watch3月24日は学位授与式(卒業式)、そして最後の感想文の採点をしている 本日、日本武道館で学位授与式が執り行われる。1976年、45年前にゼミ生を受け入れてから、これほど指導の時間に余裕をもつことができなかったのは初めての経験だった。コロナの2020年~2021年は、学生たちにとってもわたしたち教員にとっても、...2021.03.24Day Watch
Day Watch友人の鎌田由美子さんが、日経BP社から新しく本を出版しました。 日経BP社から、本日(3月22日)、鎌田由美子著『「よそもの」が日本を変える』が発売になりました。以前に、『エキュート物語』を出版していますが、ご本人に言わせると、「最初の本はインタビューで構成したもの」だったそうです。事実上、鎌田さんの処...2021.03.22Day Watch