Day Watch

Day Watch

清水口調整池に白鳥二羽、飛来する!

待ちに待った白鳥が、オホーツクの海を渡って近くの調整池に戻ってきた。二羽が餌場で喧嘩をしているのを見て、今朝は嬉々として池の周りを走ってきた。去年の3月に11羽が去ってから半年が経過している。昨年は11羽、一昨年は17羽が飛んできていた。
Day Watch

江東シーサイドマラソン(ハーフ)は、1時間54分12秒 + コンビニ5冊本(【解説】)。

気象条件(晴れ、気温13度、微風)に恵まれていたのに、タイムはいまいちだった。コースもほぼ平坦で走りやすい。だが、ひさしぶりのレースで、両方の膝が痛くて故障が怖い。スタートから最初の5Kは、走るペースを意識的に落として28分で自重。最後の2...
Day Watch

田中優子総長の誕生で、法政大学のイメージは変わるか?

昨日(11月22日)の総長選挙で、次期(2014年~)法政大学の総長に、社会学部長の田中優子さん(60歳)が選ばれた。田中教授は江戸文学者で、メディアにもしばしば登場する有名人である。この出来事は、法政大学にとっては福音である。なぜなら、東...
Day Watch

おめでとうございます! 石川康晴社長(クロスカンパニー)が、この春、岡山大学経済学部を卒業していました。

一昨日(11月20日)、東京赤坂(草月会館内)にあるクロスカンパニー東京本社を訪問した。現在執筆中の『ホワイト企業(仮)』(生産性出版)のインタビューのためである。従業員にやさしい企業を、わたしは「ホワイト企業」と呼んでいる。代表的な8社の...
Day Watch

皇居を走るランナーが減ったのでは?

久しぶりで市ヶ谷の研究室から平日の皇居を周回してきた。風が強かったせいなのか、走っているランナーの数が少ない気がした。一般的には、若い女性を中心に一周5Kのコースを走るランナーが増えていると言われている。しかし、通行人との衝突事故などもあり...
Day Watch

朝からカレー作りに挑戦(ABCクッキングの成果=わんすけの創作、くたくたカレー)

本日は、茨城県常陸太田市で開催される「西金砂登山マラソン」(14K)をお休みにしました。明日は朝早くから、「甲府倉庫」(ブックオフの坂本元社長、ご長男)の取材で山梨へ行くからです。日経MJ(第4回)の原稿締め切りもあります。体力温存です。身...
Day Watch

コーヒー飲み比べテスト: セブンイレブンのコーヒーが圧勝したのは、単品販売のスケールメリットです

結果を詳しくお知らせします(戸松君のデータから)。5社からテイクアウトするコーヒーがなるべく同じ条件になるよう、買い方も工夫しました。市ヶ谷近辺の店で購入する時間を同期させることに。ゼミ生たちがLINEを使って、ゼミ長から「買い方、はじめ!...
Day Watch

コーヒー(スタバ、タリーズ、マック、ドトール、セブン)の試飲会で、ダントツの一位は「セブン」の100円コーヒーでした!

いまから、ゼミの授業(土曜日の一日ゼミ)で、表記の5店舗のコーヒーを試飲する。すべて買ってきて、どれが学生から一番支持されるかのテストだ。値段は100円から300円まで幅がある。ブラインド(目隠し)で飲んだ時に差が出るかどうかを試してみる。...
Day Watch

「上海高島屋に客の影がない! (記事ID:2548)」が、この3か月間でもっとも読まれていた

しばらくぶりの休日を楽しんでいる。『日経MJ』の連載締め切り原稿(「食のイノベーション」第3回)と『日本経済新聞』に書評を書くため、参考図書を今週末までに5冊ほど読破しなくてはいけない。そうなのだが、三カ月に一度、検索数が多いブログ記事を集...
Day Watch

第2回「日本マーケティング学会」研究大会開催@早稲田大学

本日、早稲田大学本校(高田馬場)にて、日本マーケティング学会の第二回大会が開かれている。わたしは昨日、東京都羽村のスーパー福島屋(週末の日経MJ連載で紹介する)を訪問して、深夜の帰宅だった。なので、遅れて参加になる。従来の学会とはスタイルが...