Day Watch電子書籍の販売動向は、紙媒体よりも”ロングテール”になる傾向に 紙の書籍は、販売から3か月くらいすると急に売れなくなる。下手をすると、発売1か月で売上がフラットになる。ところが、予想に反して、電子書籍の売上は、”ロングテール”になる傾向があるらしい。2月に発売した『マクドナルド 失敗の本質』は、7月の段...2015.12.27Day Watch
Day Watch本日、大阪出張、京都・嵐山泊 娘の知海が、クリスマスイブの24日に、嵐山に小さな家を購入して引っ越した。フェレットと一緒の移動である。三階建てのかわいい一軒家だ。京都駅から電車で16分(急行で11分)、駅から歩いて3分。本人は免許を持っていないが、小さなカーポートもつい...2015.12.27Day Watch
Day Watch『月刊ランナーズ』から「ハーフマラソン特集」(2016年4月号)で取材依頼が来ました! 来年度から、「一歳刻み全国ハーフマラソンランキング」の企画が始動することになった。『月刊ランナーズ』の対談(2014年、帝京大学・中野監督と)で提案したアイデアである。さかのぼると、3~4年前に橋本社長(RBS社主)に直訴したことがきっかけ...2015.12.26Day Watch
Day Watchローソンの”あっこちゃん”がやってくる@小川研究室、X’masケーキパーティー 本日、午後13時ごろ、ローソンのあっこちゃんが研究室にやってきます。クリスマスケーキを抱えて。ローソンのキャラクター”あっこちゃん”のモデルが白井明子さんです。彼女は、法政大学の元大学院生です。本日は、玉塚サンタの使者として特製ケーキのお届...2015.12.25Day Watch
Day Watchオリエンタルランドが、東京ディズニーリゾートの開発構想の発表を延期 オリエンタルランドから、「開発構想の発表を延期する」というニュースリリースが出された。数年先に向けて5000億円を新パークエリアに投資することはアナウンス済みである。ところが、計画の検討に時間が必要のようで、場合によっては見直しがなされるか...2015.12.23Day Watch
Day WatchJFMA新春セミナー(1月11日)の開催趣旨:「日本の農と食の未来を変える」 JFMAの定例行事は通常は火曜開催だが、今回は月曜日になっている。しかも11日は旗日(成人の日)である。基調講演者(ローソン玉塚社長)とパネラーの二人(カインズ土屋社長、青山フラワーマーケット井上社長)のスケジュールに合わせるためだった。2015.12.23Day Watch
Day Watch6月の予言の通りに、米マクドナルド本社が日本法人を売却へ 夜の2時すぎに、知り合いの記者から携帯にメールが入った。「日経曰く、マック日本法人、売却を”打診”だとか。先生の予想通りの展開になってきました」。オンライン配信記事は、「日本マクドナルド売却 米本社、ファンドなどに打診 株最大33%分」(2...2015.12.22Day Watch
Day Watchレンコン談義@上野・不忍池畔(居酒屋れんこん) 上野にある居酒屋「れんこん」まで、コープネットの植野さんを連れて行くことになった。元ゼミ生の木村芳夫君が、ヤオコーから同社に転職していたからで、青果部長の植野敏弘さんは木村君の上司である。わたしがオーガニック農産物の研究者であることを知って...2015.12.16Day Watch
Day Watch全米加工食品メーカー協会(GMA)で、新しい表示法(SmartLabel)が導入されることに アシスタントの青木から、「米国の加工食品製造業者団体(GMA)が、新しい食品表示法を導入します」という知らせを受けた。GMAのニュースリリース(12月2日)の全文を紹介する。この手法は、”スマートラベル”(SmartLabel)と呼ばれてい...2015.12.15Day Watch
Day Watch「”日本ブランド”、示すとき」『日経MJ』(12月14日号)が掲載されました 「訪日経験が変える中国消費(下)」が『日経MJ』(12月14日号)に掲載されています。連載(下)「日本ブランド、示すとき」では、上海に進出しているコンビニ3社(セブンーイレブン、ファミリーマート、ローソン)の訪日客の現地での消費性向をデータ...2015.12.14Day Watch