Day Watch日曜日の夕方7時すぎ、老舗うなぎ屋は二軒とも売り切れ! 両国から森下にかけては、老舗のうなぎ屋や蕎麦屋が軒を連ねている。どぜう鍋や桜鍋などの店もある。この頃は浅草近辺でも見かけなくなった店が、この界隈では元気に生きている。若い客は多くはないが、どの店でも白髪まじりの常連さんが、店主や女将とおしゃ...2016.05.02Day Watch
Day Watch「魔法の国の夢から醒めて:東京ディズニーリゾートで進行している異変の正体(仮)」(『新潮45』2016年5月号) オリエンタルランドの2016年3月期の連結決算が発表になった。減収増益(純利益+3%)である。ただし、来園者は4%減って3019万人。会社発表によると、2017年3月期は増収増益を見込んでいる。しかし、三年連続の値上げで、来期の減収減益はほ...2016.04.29Day Watch
Day Watch森下までお引越し 本日、千葉から東京下町に引っ越しする。東京R不動産@原宿で契約をしてから、娘と目黒の家具屋通りを歩く。ダイニングテーブルや食器棚を選んでもらうためだ。その他のこまごました家具なども彼女に選んでもらう。部屋のレイアウトなどすべてお任せだ。2016.04.26Day Watch
Day Watch孝行息子 2009年に日本経済新聞出版社から刊行した『マネジメントテキスト マーケティング入門』が増刷になった。毎春に刷りを重ねて、今回が8回目の増刷である。累計の発行部数は1万2900冊になった。1万冊くらいはふつうと思われるかもしれないが、この本...2016.04.22Day Watch
Day Watch【お知らせ】経営学部小川孔輔ゼミナールOB会のご案内 今年度も、経営学部小川孔輔ゼミナールのOB会を開催いたします。 卒業生の皆様には後日ご案内状をお送りいたします。多くの皆様のご出席をお待ちしております。2016.04.20Day Watch
Day Watchオーガニック農場@八街の開園パーティーは、オーガニックレストラン@東京ミッドタウンで 月曜日(18日)に、7人の侍が千葉県の八街ではじめた「シェアガーデン」の開園式が行われた。出資者の7人の他に直接間接に事業に関係する数名がパーティーに加わった。場所は、六本木の東京ミッドタウン。オーガニックレストランのナプレ。オーナーは中村...2016.04.20Day Watch
Day Watch張威著(小川解説、共著?)『中国ビジネス成功の鍵:いかに日系企業の現地化を実現するか?』日本経済新聞出版社(予定:構成案) 本日、張威氏の『現地化経営』(日経新書版)の内容について研究室で議論する。張氏の草稿は、250頁近いボリュームのものだった。わたしの提案は、日系企業の経営現地化に加えて、中国市場の成熟化を加えた枠組みを作ることである。張氏のオリジナルドラフ...2016.04.20Day Watch
Day Watch25年ぶりのタケノコ掘り@宍倉家の竹林、佐倉市 雨後のタケノコは、人の都合などはおかまいなしだ。先週、津田沼から京都・神戸地方まで家族全員に声をかけたが、早朝のタケノコ掘りに参加できたのはわたしたち2人と佐野秀行ご夫妻の4人だけ。それでも、強風の中、50分で8本のタケノコを掘り起こした。2016.04.17Day Watch
Day Watch東京下町、墨田区立川に引っ越します おはようございます。親しい友人のみなさん、お知らせです。東京下町に、セカンドハウスを借りました。1LDKの書斎です。作家デビューのためです。最寄駅は、都営新宿線の森下駅。駅から徒歩4分。法政大学(市ヶ谷駅)までは乗り換えなしの15分です。2016.04.15Day Watch
Day WatchTPP法案先送りの一石三鳥 法案不成立で、漁夫の利を得るのは安倍首相だ。菅官房長官の深謀遠慮と思えるくらい、みごとな国会審議の先送り決定になった。TPP法案の強行採決回避は、自民党政権にとっては一石三鳥なのだ。表向きは、「夏の参議院選挙への悪影響を考慮して」となってい...2016.04.13Day Watch