Day Watch

Day Watch

【走る!マラソンの記録】四半世紀の大会参加は414レース(年平均17回)

2000年1月から今日までの25年間で、414レースを走っていた。年平均で17レースである。2010年に、国盗り(47都道府県制覇、ハーフ2時間以内)を達成したが、走った内容を精査してみようと思った。そのため、全記録をエクセルの表に整理して...
Day Watch

【走る!挑戦】本日、2度目の「国盗り」へのチャレンジを宣言する。

2010年9月19日、マラソンで「国盗り」を達成した。この日、全国47都道府県のマラソン大会をすべて走り終えた。1998年の秋から記録を取り始めて、達成までには12年を要している。ただし、国盗りのハードル(達成基準)は、ハーフマラソンで「サ...
Day Watch

【走る!ご報告】東京マラソン2024の完走後に、わんの体重が3KG減っていました。

東京マラソン2024は、ゴールタイムが5時間51分(速報値)でした。2023年のゴール通過は、5時間53分でしたので、かろうじて2分短縮です!ただし、28km地点で足が止まってしまい、残り3分の1の距離は歩いてしまいました。 (画像)40K...
Day Watch

【TOPインタビュー】伊藤瞳さん(ゼントクコーポレーション副社長、JFMA顧問)への質問項目

昨日は、大田市場で伊藤瞳さんにインタビューをお願いしました。午後14時から1時間45分。ロングインタビューになりました。ご主人との馴れ初めや、茨城県(境町)から神奈川県(平塚市)に嫁いで、ご苦労なさった子育てのころ。まるでNHKの朝ドラの世...
Day Watch

【走る!人体実験】「断酒」は、マラソンの記録を向上させるだろうか?

アルコール断ちが、今月で5回目になる。3日連続でお酒を飲んでいない!72時間の断酒は、最近では記憶にない。4年ぶりの快挙である。コロナ期間中では一度もなかったことだ。3日後(3月3日)に、東京マラソンを控えているからだ。自分の体を実験材料に...
Day Watch

【自説】KDDIによるローソンのTOB、三菱商事との共同経営のその先を考えてみる。

3週間前の2月6日に、KDDIによるローソンのTOBが発表された。翌日(7日)になって、日本経済新聞が社説を出している。その後、編集委員の田中陽さんなどが、ローソンの経営を見てきた立場からコメントを発表していた。日経の社説では、TOBの狙い...
Day Watch

【走る!】東京マラソン2024(3日3日)後、2つのレースに登録しました。

東京マラソンが4日後に迫っている。昨日は、今月3回目の「ノンアル日」になった。体調は良好。午後には10KMを調整で走るつもりでいる(*実際は5KMになった)。ただし、昨日来の強風が収まっていないようだ。昨日は、ランナーズ財団の事務局から連絡...
Day Watch

【英文記録】Profile of Professor Ogawa(English Version in 2020)

今回のサイト・リニューアルに当たって、完全に消えてしまうデータがあります。その一つが、わたしの英文プロフィールです。2019年で更新が停まっています。本来ならば、その後の4年分(~2023年)を付け加えておくべきです。しかし、更新の時間が差...
Day Watch

【大反省】この先は「飲み放題のコース」を頼むことはやめます。

昨日、わが夫婦の「結婚45周年記念」(サファイア婚)で、船橋の「焼肉きんぐ」(宮本店)で家族6人で食事をした。お祝いである。家族全員が「食べ放題」のコースで、わたしと次男は「アルコール飲み放題」のコースにした。大反省は、その後でやって来た。...
Day Watch

【応援文】「豪雪地帯で、わさびを温室栽培する社会的な意味」

「SKフロンティア」(新潟県糸魚川市)さんのために、応援の推薦文を書いてみました。わさびの栽培特許を持ちながら、新潟県内で事業を拡張しようとしている渋谷社長の依頼もあってのことでした。一緒にわさびの栽培事業に取り組んで、今月で丸2年が経過し...