Day Watch【仕事の手帖】ミニラベルカラー(色)の割り当てを変更する 1989年から、仕事の予定を整理するため、「生産性手帳」(日本生産性本部)を使い始めた。手のひらサイズの小さな手帳で、表紙のビニルカバーは紺色だった。いつしか管理職(学部主任=副学部長)になって、月単位の狭い空白なので、ペン先の太いモンブラ...2024.04.07Day Watch
Day Watch【お知らせ】拙著『マネジメント・テキスト マーケティング入門』(日本経済新聞出版社、2009年刊)が11刷りに。 15年前に、大学から2回目のサバティカル(研究休暇)をいただいた。1年間をかけて執筆した『マネジメント・テキスト マーケティング入門』(日本経済新聞社)が、今回で11刷になった。 定価3,800円、800頁弱のテキストである。当時は、日本...2024.04.05Day Watchお知らせ
Day Watch【走る!就任祝い】「公益財団法人ランナーズ財団」の評議員に就任しました。 2024年4月4日、めでたい”ぞろ目”の日です。本日より、「公益財団法人ランナーズ財団」の評議員に就任することになりました。橋本治朗会長(アールビーズ元社長)の推薦で、昨夏に理事就任の予定でした。財団の内部事情で、今般は半年遅れて、評議員に...2024.04.04Day Watch未分類
Day Watch【びっくり】わたし(小川孔輔)と一字ちがいの別人(小川孔一)がいた! その人の名前は、小川孔一さん。この字面(じづら)は、どこかで見たことありそうな気がする。2017年に、「一般社団法人HAPPY WOMAN」を立ち上げた人だった。自称「ハッピークリエイター」の存在を教えてくれたのは、JFMA事務局の拝野多美...2024.04.02Day Watch
Day Watch【走る!結果報告】東京さくらマラソン(10km)は、1時間6分7秒(ネットタイム)でゴール 荒川河川敷の桜並木は、蕾が硬いままでした。その代わりに、土手の芝桜が半分だけ開花。東京さくらマラソンではなく、東京芝桜マラソンを走ってきました。先週の赤羽トライアル(10km)のスタート時(9時半)の気温が5℃。肌寒いのを通り越した寒さだっ...2024.03.31Day Watch
Day Watch【てんとうむし畑から】「野菜をつくらず、土を作る」(その1、その2) 昨年の春に、京丹後の梅本農園を研修ツアーで訪問した。5月14日と15日のことで、わたしを講師に呼んでくれたのは、山本朝子先生のグループだった。苦手なバスツアーである(わたしはバスで車酔いをするのです)。 農園を訪問してから、わが家では、梅...2024.03.26Day Watch
Day Watch【走る!結果報告】赤羽トライアル(10km)は、58分38秒でゴール。 東京マラソン2024の後で初めて、荒川河川敷の10kmレースを走ってきた。このところ、練習でも足が重かった。赤羽橋周辺は、朝方の気温が3℃で、小雨の天気予報。一週間前に急遽、遅れてエントリーした10kmのレースだった。 朝の天気予報を見て...2024.03.23Day Watch
Day Watch【秩父雲海ツアー】今年は、コンバーチブルの赤いコペンを運転して、前夜は秩父の古民家ホテルに泊まる。 4月21日~22日(日・月)で、埼玉県の秩父まで雲海を見に行くことにした。元ゼミ生で寄居町在住の木村芳夫君と、秩父出身の森田健次郎くんに小川が加わり、雲海ツアーを企画してみた。 これまでの数年間は、春から夏にかけて寄居町にある「京亭」に泊...2024.03.21Day Watch
Day Watch【会議出席】「サービス産業生産性協議会、幹事会」本日@帝国ホテル 「サービス産業生産性協議会 事務局」の建部さんから、案内のメールが来ていた。本日、年2回の幹事会が帝国ホテルで開催される。「小川様にご予定をいただいております『サービス産業生産性協議会 幹事会』につきまして、開催日が近づいてまいりましたので...2024.03.18Day Watch未分類
Day Watch【ご報告】メルアドのメンテナンス:14年ぶりのメール不達率は「約3.5%」 PC(@nifty)に登録してあるメールアドレスを、14年ぶりでメンテナンスすることにした。前回は、2010年1月3日だった。前々回は、その5年前の2005年の「とある日」と記録に残っていた。 退職後に、大学のメルアドなどで使わなくなった...2024.03.16Day Watch未分類