生まれ故郷の能代市で、図書館の「文学講座」で講演を依頼されていました。昨年10月にペンネーム(小石川一輔)で刊行した『わんすけ先生、消防団員になる。』を「著者が語る」というテーマでした。講演の翌日(5月12日)に、「仙台国際ハーフマラソン」に出走し、昨日遅くに東京の自宅に戻ってきました。
2泊3日の小旅行と、友人たちとの宴席の様子をご報告します。図書館での講演(5月11日)には、約40人の聴衆が駆けつけてくれました。その中には、60年ぶりでお会いすることになった「能代第2中学校図書室勤務」の女性もいらっしゃいました。
講演前に配布した書籍にサインを依頼されたのですが、秋田経由仙台行きの列車の時間が迫っていたため、図書館経由で自宅に本を送ってもらうことにしました。懐かしくも楽しい故郷への旅でした。
親しい友人たち数人には、地元の図書館で「文学講座」を終えた翌日に、仙台国際ハーフを走ることを知らせていました。その結果がどうだったのかを報告するため、今朝方、皆さんには短いメールを送っておきました。
以下のメールは、奈良県にお住いの山本朝子先生と、川越市にお住まいの小林さちさんに連名で送ったものです(朝11時55分)。このメールから、2泊3日の様子がわかると思います。
ところどころに、今度の故郷への旅(センチメンタル・ジャーニー)の様子がわかるよう、(*)でわたしがコメントを入れてあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます🌞朝子先生、小林さん。ご報告です、笑。長いメールになりますよ。
72歳でハーフマラソンの完走が厳しくなってきました。筋肉だけでなく、体全体が疲れ切っています。 今日(5月13日)は、朝ベットから起き出せなくて、、、コーヒーを飲んだら、まだ横になっています。
兄弟(*妹の道子さんと弟の晋平くん)から、秋田への帰省の報告をリクエストされていますが、この通りです。2泊3日の活動報告です。笑、よくやりました!
①大館能代空港までお迎えが来ました(*友人で市役所元職員の加藤くん)。そのまま、能代公園内にある「松風庵」で、高校時代の友人たち4人(藤島くん、小熊くん、瀬川くん、加藤くん)と昼の宴席になりました(*加藤によると、「夜の宴席は、みなさんもう無理です」とのことでした)。
②昼の宴席前に、「風の松原」にある両親の墓参りをしました(*加藤は、退職後に坊さんの資格を取得しています)。わたしがスーパーで花束を調達し、加藤には両親のお墓の前で、お経をあげてもらいました。
③夕方からは、講演会を企画してくれた図書館関係者(藤重雅継館長、小野靖子さん)と懇親会。小料理店「二葉」での宴席には、「木の学校」の佐々木所長と、元ゼミ生の佐藤孝くん(元秋田銀行勤務)が加わってくれました。佐藤君は、翌日の講演会にも来てくれました。
④翌日の午前中は、中国木材の能代工場を視察(*同社の堀川保彦社長には、出発前に電話を入れておきました)。
⑤午後から講演(90分)、聴衆は約40人でした。翌日、講演会を仲介してくれた小野靖子さん(妹の友人、元秋田県立図書館長)からは、お礼のメールをいただきました(*笑いもとれて、わたしの話は楽しかったようです)。
⑥講演終了後に、実家(小川商会)を訪問。加藤に頼んで、両親の仏壇でお経をあげてもらうことに(*持つべきものは、良き友人です)。
⑦秋田から「こまち号」で、仙台に移動。宿泊先は、「コンフォートホテル仙台西口店」。
⑧昨日は、10時10分スタートで、仙台国際ハーフマラソンを完走。タイムは、2時間29分55秒。ゴールの最終関門が、2時間32分でした。タイムアウトすれすれ、危ないところでした(*ちなみに、大川原くんも2時間27分)。
⑨完走後は、一緒に走った経営学部小川ゼミ生(ゼミ長)、大川原卓磨くん(44歳、牛タン喜助の跡取り息子)とアイリスオーヤマの岡本社長室長(88歳)と大宴会。三人ともよく飲みました(*それそれが生ビール2杯、ハイボール3杯)。
⑩わたしは、夕方の東北新幹線はやて号で帰京、、、、 いやはや楽しかったですが、この年齢だから、しんどかったです。
小川より
インスタの写真を2件、、
https://instagram.com/p/C6x9EdNuSCQ/
https://instagram.com/p/C63Mck1uW4C/
なお、このメールを送った直後に、小林さちさんから、次のようなやさしい配慮のメールが戻ってきました。わたし自身も、しんどい旅行でしたので、考えこんでしまいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小川先生、何というハードスケジュール!
本当に本当に本当に…×♾ おつかれさまでした。
この強行軍では、20〜30代の若者でもダウンしてしまいそうです💦 いくら長年ランニングで鍛えている小川先生でも、負担が大きいことでしょう。
ご家族のためにも、お仕事でご一緒する方々のためにも、もう少し緩やかなスケジュールで、お身体ご自愛ください☝️ 先生を必要とする方々の、共通の気持ちだと思いますよー
コメント