日々の活動記録

Day Watch

オランダ通信(BY山本清子)「切り花と鉢物の輸出が緩やかに5%上昇」

オランダの花き輸出データ(2010年4月)についての動向を、オランダ在住のを山本清子さんから送っていただいた。2010年5月18日付けである。ギリシアの財政破綻に続く、ユーロの不安的な状態にも関わらず、オランダからの花の輸出は緩やかに増加し...
Day Watch

返礼: 『月刊ランナーズ』創業者、橋本社長の授業内講演

こういうのを返礼というのだろう。先週末は、わたしが『ランナーズ』8月号(6月22日発行)の取材を受けた。本日は、橋本さんに創業の頃のお話を伺う。「健康・快足ランナーとともに35年(仮)」特別講師:橋本治朗氏(㈱ランナーズHD 代表取締役社長...
Day Watch

訃報:石橋博良氏(ウエザーニューズ社創業者会長)の死を悼む

日本経済新聞の朝刊(5月25日)で、気象情報会社「ウエザーニューズ」の創業者、石橋博良氏の訃報を知った。享年63歳、膵臓がんだった。いまは同僚となった嶋口充輝教授が、慶応ビジネススクールにいらしたころ、「当世ブランド物語」(1999)の取材...
Day Watch

はじめての「宝塚歌劇」鑑賞: ほんと、おもしろかった!

サービスマーケティングでふだん教えている通りのことを、先週の土曜日に体験した。物事に対する感動の程度は、事前の期待があまり高くないほうが甚大である。宝塚歌劇を生まれて初めて鑑賞した。そして、実におもしろかった!
Day Watch

わたしの仕事術(#1): 頼まれごとを断る勇気

先々週の土曜日、大学近くのイタリア料理店で、若手の研究者たちとスパゲッティを食していた。わたしの隣りで、「締め切りが来ないと、発表の準備が終わらないんですよね」と、嘆きの発言している女性がいた。多摩大学の酒井麻衣子さん(准教授)である。
Day Watch

2010年小川孔輔ゼミナールOB会のお知らせ

2010年小川ゼミナールOB会を以下の通り開催します。 日時:6月19日(土曜日)  1次会 18:30~ アルカディア市ヶ谷  会費6000円  2次会 21:00~ 素材屋市ヶ谷店    会費4000円 OBの方々には、23日(日曜日)...
Day Watch

昨日のHP記事(月刊ランナーズの取材を受けます!)が、グーグルのトップ頁に

昨日、無事に「月刊ランナーズ」の取材を受けることができた。2時間におよぶインタービューの最後に、研究室でランニングウエアに着替えた。近くの靖国神社で、走る姿を写真撮影していただくためである。自分のフォームが写真で見られてしまうとなると恥ずか...
Day Watch

お知らせ『月刊ランナーズ』からの取材を受けます(本日、5月22日)

一週間ほど前に、定期購読をしている『ランナーズ』から取材依頼を受けた。橋本社長からのメールでは、「いつか先生を取り上げたい」とあったが、思いのほかに早い「ランナーズ登場」になった。本日、カメラマンを帯同して、R&Bの編集部の方が、研究室を訪...
Day Watch

学生たちのアイデアをどう思いますか?: カインズホームとの共同商品開発

ホームセンターのトップ企業「カインズ」(本社:高崎市)と、本年度のフィールドワークで共同商品開発をしてみることになった。昨日(5月20日)は、大学院の講義をかねて、同社の商品開発のプロセスと具体的な事例を紹介していただいた。
Day Watch

サービスに対する顧客満足度の地域差: ある自動車会社の事例

3年前から、自動車会社(トラック)の「顧客満足度向上」のコンサルテーションを行っている。最初は、CS調査の設計をする仕事からアドバイスをはじめたのだが、2年を経過してシステムが安定して来たので、地方の販社にお邪魔してヒアリングしている。