日々の活動記録

Day Watch

【走る!結果報告】赤羽トライアル(10km)は、58分38秒でゴール。 

東京マラソン2024の後で初めて、荒川河川敷の10kmレースを走ってきた。このところ、練習でも足が重かった。赤羽橋周辺は、朝方の気温が3℃で、小雨の天気予報。一週間前に急遽、遅れてエントリーした10kmのレースだった。  朝の天気予報を見て...
Day Watch

【秩父雲海ツアー】今年は、コンバーチブルの赤いコペンを運転して、前夜は秩父の古民家ホテルに泊まる。

4月21日~22日(日・月)で、埼玉県の秩父まで雲海を見に行くことにした。元ゼミ生で寄居町在住の木村芳夫君と、秩父出身の森田健次郎くんに小川が加わり、雲海ツアーを企画してみた。  これまでの数年間は、春から夏にかけて寄居町にある「京亭」に泊...
柴又日誌

【柴又日誌】#168:消防団の操法大会に向けての訓練が始まる(4月1日~)

読者の皆さんから、「小川先生のこの頃、ブログで消防団活動について何にも報告がありませんね」と質問を受けそうです。心配されている方もいらっしゃると思い、ちょっとした報告をさせていただきます。昨日のこと、2024年の操法大会に向けて練習が始まる...
Day Watch

【会議出席】「サービス産業生産性協議会、幹事会」本日@帝国ホテル

「サービス産業生産性協議会 事務局」の建部さんから、案内のメールが来ていた。本日、年2回の幹事会が帝国ホテルで開催される。「小川様にご予定をいただいております『サービス産業生産性協議会 幹事会』につきまして、開催日が近づいてまいりましたので...
Day Watch

【ご報告】メルアドのメンテナンス:14年ぶりのメール不達率は「約3.5%」

PC(@nifty)に登録してあるメールアドレスを、14年ぶりでメンテナンスすることにした。前回は、2010年1月3日だった。前々回は、その5年前の2005年の「とある日」と記録に残っていた。  退職後に、大学のメルアドなどで使わなくなった...
Day Watch

【走る!マラソンの記録】四半世紀の大会参加は414レース(年平均17回)

2000年1月から今日までの25年間で、414レースを走っていた。年平均で17レースである。2010年に、国盗り(47都道府県制覇、ハーフ2時間以内)を達成したが、走った内容を精査してみようと思った。そのため、全記録をエクセルの表に整理して...
柴又日誌

【柴又日誌】#167:しまむらの創業者、島村恒俊オーナーは98歳(@ミモザの日)。

3月8日のミモザの日、「ファッションセンターしまむら」の創業者、島村恒俊オーナーは、98歳の誕生日を迎えた。『しまむらとヤオコー』(小学館、2011年)を刊行して以来、3月8日の誕生日には、毎年のようにバラのブーケを送っている。今年も、Hi...
Day Watch

【走る!挑戦】本日、2度目の「国盗り」へのチャレンジを宣言する。

2010年9月19日、マラソンで「国盗り」を達成した。この日、全国47都道府県のマラソン大会をすべて走り終えた。1998年の秋から記録を取り始めて、達成までには12年を要している。ただし、国盗りのハードル(達成基準)は、ハーフマラソンで「サ...
柴又日誌

【柴又日誌】#166:わがスマホ、起動せず。その後に起こったこと。

突然、わたしのスマホが起動しなくなりました。一昨日(3月10日)の夕方のことです。iPhoneの最終更新の際に、何らかの不具合が生じたようです。この時点では、「故障の原因は、ソフトウエアの更新に失敗したから?」は、単なるわたしの仮説でした。...
柴又日誌

【柴又日誌】#165:京成線沿線で、新しいオフィスを探す

大学を定年退職すると同時に、市ヶ谷からオフィスを引越することになった。2022年3月のことである。顧問先の岩崎秀樹さんが経営する監視カメラ会社の計らいで、千代田区神田小川町2丁目の「Barブリッツ」(岩崎さんが店のオーナー)の隣のギャラリー...