Day Watch【マラソン】2つの地方大会(福井と新潟)への参加を断念する 東北地方で4月と5月に走った2つのレース(花巻と仙台)で、体が疲弊しきっている。残念無念ではあるが、大会はこの先もあるので、今週末の越前大野名水マラソン(ハーフ、5月26日)と来週の高田城ロードレース(10K、6月2日)をスキップすることに...2024.05.22Day Watch
Day Watch【ご報告】能代図書館での講演と、仙台市でハーフマラソンを走る小さな旅から戻りました。 生まれ故郷の能代市で、図書館の「文学講座」で講演を依頼されていました。昨年10月にペンネーム(小石川一輔)で刊行した『わんすけ先生、消防団員になる。』を「著者が語る」というテーマでした。講演の翌日(5月12日)に、「仙台国際ハーフマラソン」...2024.05.13Day Watch
Day Watch【TOPインタビュー】杉谷亮さん(JFMA理事@君津市)を訪問 本日、千葉県君津市まで、拝野多美さん(JFMA事務局)と一緒に、杉谷亮さんのインタビューに出かける。生産者のインタビューは久しぶりになる。杉谷さんのお父様が亡くなられたあと、ブルームネットの総会に招待されて訪問した。何年前のことになるだろう...2024.05.09Day Watch
Day Watch【JFMA会員からの手紙】上伊那の花栽培者、片桐敏美さんの独り言 JFMA会員の皆様へ 以下のメールは、4月24日に、JFMA事務局の拝野多美さん経由で、会長のわたし(小川)に届いた手紙です。末尾には、「片桐の独り言」と書かれています。しかし、わたしもこの頃になって、しばしば考えていることがたくさん含ま...2024.05.08Day Watch
柴又日誌【柴又日誌】#173:葛飾区で人気No.1の洋食屋さん、洋食工房ヒロ。 京成立石の駅から歩いて5分ほどのところに、「洋食工房ヒロ」というレストランがある。わずか12席の小さな店で、葛飾区では最も人気の高い洋食屋のひとつだ。 ネットで検索すると、葛飾区の飲食店で常にトップを争っているのが、京成高砂駅の「ときわ食...2024.05.03柴又日誌
連載(北羽新報)(その91)「能代図書館で講演会:故郷の記憶」『北羽新報』2024年4月29日号 今回のコラムでは、能代図書館での講演会「著者が語る『わんすけ先生、消防団員になる。』」(5月11日)の内容を事前に告知することにしました。秋田県で講演をするのは、これで6回目になります。もしかすると、これが最後になるかもしれません。 秋田...2024.04.30連載(北羽新報)
Day Watch【マラソン:ご報告】花巻イーハトーブマラソン(ハーフの部)は、2時間22分36秒で完走。 午前11時で、最高気温が27℃。直射日光を遮る木陰がほぼ見当たらない田舎道を、ひたすら真っすぐに走るレースでした。このところ10KMレースばかり走ってきたので、ハーフの後半、とくに15KMを過ぎてからがきついレースになりました。 前半...2024.04.30Day Watch
連載(JFMAニュース)【巻頭言】「花を贈る楽しみ」『JFMAニュース』2024年4月20日号 年度が切り替わって、花を贈る機会が増えている。年度末には送別会や卒業式が、新年度を迎えると入学式や入社式の行事が控えている。人生のステージを区切るイベントに文字通り「花を添える」ことで、ともに歩んできた時間を確認する役割がお花にはある。 ...2024.04.27連載(JFMAニュース)
Day Watch【ブログへのアクセス急増】「坂嵜潮」で記事検索した人がいたのは、、、 ほぼ毎日、本ブログへのアクセス解析のグラフを見ている。3月にホームページをリニューアルする前は、「JUGEM」(HPのサイト)の解析メニューにしたがって、HPへの来訪者の分析を行っていた。「X-サーバー」に移行してからは、グーグル・アナリテ...2024.04.26Day Watch
Day Watch【得手・不得手】申請書類の作成(葛飾区の補助金申請の書類が再提出に!) 高砂駅前の「寿司ダイニングすすむ」で、お寿司を食べていたときのことである。本田消防署第11分団のリーダー、金井進一さんから、「葛飾区物価高騰緊急対策支援金」という制度があることを教えてもらった。数日前にマッサージをしてもらった「わくわく整骨...2024.04.25Day Watch