Day Watch【走る!】1995年から2024年までの30年間で、わたしは地球を一周したらしい。 明後日の東京マラソン2025は、第3回大会(2009年)から連続15回の出場になる。フルマラソンだと区切りのいい50回目の完走になる。そして、どうやらわたしは「記録魔」らしい。本日はエントリーが終わって、自宅でくつろいでいた。 そこで、マ...2025.02.28Day Watch
未分類【マラソン】2022年5月以来、約3年振りで月間走行距離100KMを達成。 長い道のりだった。東京マラソンを3日後に控えた本日(2月27日)、2年9か月振りで月間走行距離100KMをクリアーできた。ここからが勝負なのだが、とりあえずの目標は、東京マラソンで5時間30分をクリアすることだ。2025.02.27未分類
Day Watch【逆張りの経営戦略】ローソン竹増改革の本質 昨日をもって、拙著『ローソン』の原稿がわたしの手から離れた。3月10日に見本刷りができあがってくるのを待つだけである。ローソンの本については、3月に2件、4月に1件の講演依頼が来ている。いまは、そのための準備を始めている。 ローソンの現役...2025.02.26Day WatchResearch & Reports
柴又日誌【柴又日誌】#199:46回目の「結婚誕生日」 昨日(2月24日)、わたしたち夫婦は、46回目の結婚記念日を迎えた。3階に同居している孫の夏穂は、結婚記念日のことを「結婚誕生日」と呼んで、わたしたちを祝ってくれた。6歳の保育園児らしく、とても可愛らしい呼び方だった。2025.02.25柴又日誌
連載(北羽新報)(その101)「コンビニの未来」『北羽新報』2025年2月24日号 今日からちょうど一か月後の3月24日、拙著『ローソン』(PHP研究所)が全国の書店で発売になります。今回は、特別な出版になりました。ローソンの創業50周年記念事業に、本書が組み込まれることになったからです。ローソン主催の出版記念パーティーが...2025.02.24連載(北羽新報)
Day Watch【マラソン】目標設定:ハーフマラソン、再びサブ2を目指す! さくら市ハーフマラソンは、2時間23分31秒(ネットタイム)でゴールできた。歩かずにゴール出来たのは、半年ぶりである。10月の東京レガシーハーフは、2時間30分を切ることができず。18KM地点の曙橋の急坂で歩いてしまったからだ。先月の高槻ハ...2025.02.23Day Watch
柴又日誌【柴又日誌】#198:本田消防団・広報委員の任期終了(やってよかった!!) 2022年11月に(葛飾区)本田消防団に入団した。入団早々に、石川良夫分団長からの指名で、最初の仕事が「広報委員」だった。わたしが大学教員をしながら、物書きの仕事をしていたからだろう。本や雑誌の編集に携わってきたので、消防団の広報誌『ひのみ...2025.02.22柴又日誌
Day Watch【フラワービジネス】フラワーバレンタインの日、都内のチェーン店を巡回する(下)。 2日前のバレンタインデー(2月14日)に、都内の花店チェーンを巡回訪問したことを報告した。JFMA事務局長の松島さんとふたりで、有楽町の青山フラワーマーケットとユニクロ・マロニエ店(ユニクロフラワー売り場)を視察したところまで報告した。やや...2025.02.16Day Watch
Day Watch【お知らせ】拙著『ローソン』(PHP研究所)、3月24日に発売開始。サイン本の予約受け付けを始めます。 拙著『ローソン』(PHP研究所)は、3月24日発売が決まりました。全国の一般書店やアマゾンなどネットからも入手できますが、今回は、「Lawson マチの本屋さん」のコーナーがある全国のローソン約3500店舗でも販売することになりました。お近...2025.02.16Day Watchお知らせ
Day Watch【フラワービジネス】フラワーバレンタインの日、都内のチェーン店を巡回する(上)。 JFMAの松島事務局長と、有楽町駅の青山フラワーマーケットで待ち合わせた。フラワーバレンタインの視察に同行させてもらうことになっていた。午後3時半少し前に、丸井(iTOSIA)の1階に入っている青フラの店舗に松島さんはすでに到着していた。2025.02.14Day Watch