Day Watch【新型コロナ拡散】 東京都の新規感染者数とPCR検査データを見ていると、6~8週間後に第2波は終息することが予想できる 友人の村松さんと元院生の川村くんに、朝早くに出したメールを紹介する。新型コロナウイルスが拡散をはじめてから、朝早くに目が覚めるようになった。日課になっているのが、東洋経済から発表されいる「コロナ新規感染者・死亡者・PCR検査数」のデータであ...2020.06.30Day Watch
Day Watch【お知らせ】 デジタル版が発売になりました。小川孔輔『(インタビューで綴る)花産業の戦後史(1945年~2020年) Kindle版』三咲書店 6月20日に刊行済みの「プリント印刷版」(限定200部)に続いて、一週間遅れで、アマゾンから「デジタル版」(キンドル版)が発売になりました。Kindleがなくとも、amazonの紹介欄から、覗き見で最初の数章(花弘さん)を読むことができます...2020.06.30Day Watch
Day Watch7月1日から、未曽有の国内観光ブームがやって来る 今週末の金曜と土曜、5カ月ぶりで京都に遊びに行った。ブログで書いたように小野邦彦くん((株)坂ノ途中)が、烏丸御池に開いたオーガニックレストランのoyoyを取材するためだった。夕方からの宴会まで時間ができたので、神風館から錦市場経由で清水寺...2020.06.28Day Watch
Day Watchコロナ第一波が明けた京都の街を歩く 本日、12月の亀岡ハーフ以来、約半年ぶりで京都に出張してきた。コロナの感染者が毎日50人前後で推移している危険な東京から、ほとんど感染者がいなくなった京都に移動するのは、あまり歓迎されないかもしれない。2020.06.26Day Watch
Day Watch動き出した国内観光需要: 自粛解除の先週末、日光・那須のキャンプ地の稼働率97%! 元大学院生で、宇都宮で経営コンサル会社「(株)サクシード」を経営している水沼啓幸くんから、驚きのデータが送られきた。栃木県の観光地(日光、那須)で、先週末のキャンプ地の稼働率が97%だったとのこと。彼とのLINEでのやり取りを紹介することに...2020.06.24Day Watch
連載(JFMAニュース)「コロナ後の花産業」『JFMAニュース』(2020年6月2日号) 6/23から、2020年度の「フラワービジネス講座」が始まる。初回の講師は、わたしと大田花きの内藤さんである。わたしの担当科目は、いつものように、「お花屋さんのマーケティング」。今年度からは、教室での講義からオンライン講座に切り替わる。2020.06.23連載(JFMAニュース)
Day Watch縁起でもない! 父の日の夢、京都の長女から 昨朝のこと、「昨日、父がおかしなLINEを打って、脳梗塞の前兆?! 救急車!。。ていう夢を見たので気をつけてね。」というメールが、京都に住んでいる長女の知海(ともみ)から送られてきた。たしかに、コロナ後に随分と太ってしまっている。わたしとし...2020.06.22Day Watch
Day Watch続報: バスケの街の財産、「能代工業」の校名は変えてはいけない! 先日の『北羽新報』(能代市の地元紙)にコラムを書いた後、編集長の八代さんとメールを交わしていた。その後の進展で大きな変化が昨日、起こった。というのは、能代工業の卒業生たちが、「能代工業の校名を残して」という署名を4374人から集めて、陳情書...2020.06.19Day Watch
Day Watchユニクロから、エアリズムのマスク発売(本日、午前10時から?) ユニクロから、エアリズムのマスクが発売になる。友人/知人からメールが来ているが、「(ユニクロの)ネットがつながらない!」と悲鳴が上がっている。本日は、銀座マロニエ店(旗艦店)もオープンする日である。昨日の日経新聞では、ユニクロがZaraの株...2020.06.19Day Watch
Day Watchセレクトショップ化するローソン: 無印良品と業務提携の狙いは、雑貨の販売効率化と商品力の増強? 「ローソン、無印良品販売 良品計画と提携、PB共同開発も」という記事が、メディアで大々的に報道されていた。日経をはじめ各紙に取り上げられていた記事には、早速、SNSでコメントがたくさんついている。両社の業務提携の狙いを考えてみたい。報道によ...2020.06.17Day Watch