2019-08

Day Watch

北京花博ツアー2019年#2: 北京の花博会場から

チャーターした観光バスは、花博会場に行く前に、天安門広場に寄ってくれた。ただし、12人のツアー参加者はどなたも、バスを降りて天安門広場を歩こうとしなかった。ガイドさんは苦笑していた。朝7時から毛沢東の墓参をする中国人の長い行列を見たら、普通...
Day Watch

北京花博ツアー2019年: 6年ぶりの快晴の北京から、観光地の人混みの中で

こんなに朝早く起き出して、飛行機に乗った記憶がない。4時40分起床。京成線から都営地下鉄線浅草線直通で羽田空港国際線ターミナルへ。3階の団体集合場所にて、北京花博ツアーの12人と待ち合わせ。9時05分発のJAL21にて北京まで飛んできた。
Day Watch

2019年8月17日、6年ぶりの北京は快晴だろうか?

明日から2泊3日で、「北京の花博」を視察に出かける。6年前の2013年4月15日前後に、北京と上海に滞在している。そのときも、上海と北京で隔年開催されている「中国花博」を見学するためだった。当時のブログ(4月16日)に、「北京から上海に移動...
Research & Reports

「拡大する市場と縮む業界の産業地図:8つ目の10兆円市場」『DIY会報』2019年夏号

DIY協会の会報誌に、半年ごとにエッセイを書かせていただいている。今回は、7つの10兆円市場についての考察である。実は、縮んでいるように見えるが、ホームセンターを「住関連商品」のカテゴリーとして括れば、マーケット規模は10兆円近くある。デー...
Day Watch

【お知らせ】「第7回 大学院フォローアップゼミ」の開催(8月30日)

フォローアップゼミのお知らせです。卒業生のために、アフター小川ゼミを開催しています。今回で7回目になります。卒業後に遭遇している、仕事周りのお悩み相談会です。昨年4月から隔月で開催しています。次回は8月30日(金)です。場所は、いつもの経営...
Day Watch

ポイント還元の実験店舗視察#4: 四日間の総括

那覇空港からの帰りは、ANA468便で羽田空港に向かって飛んでいる。台風10号が本土を直撃しそうな気配。離陸1時間後、やや揺れている。今回は沖縄の店舗を4店舗視察した。市内の直営店を除くと、3店舗とも奥さんがインタビューに答えてくれた。まさ...
Day Watch

ポイント還元の実験店舗視察#3: 御巣鷹の日に、JAL907便で沖縄に飛ぶ

台風10号が接近する中、ローソン沖縄の店舗視察に向かっている。羽田空港8時55分発のJAL907便。那覇空港へ11時25分到着の予定。本日は御巣鷹の日、1985年の今日、JAL123便が墜落した日である。8月12日に奇しくも、ローソンの竹増...
柴又日誌

【柴又日誌】 #16:孫たちと夏休み

夏休みに入って、神戸の家族4人が東京下町のわが家に移動してきた。その昔、千葉県白井市に住んでいた小川家5人が、秋田の実家まで東北自動車道を長距離で移動したものだった。その距離は600KM。神戸在住の4人組も、同じ歴史を繰り返している。神戸・...
Day Watch

買いやすい価格の設定: ビジネススクール流知的武装講座(8月23日号、予告編)

雑誌『プレジデント』の<シリーズ:ビジネススクール流知的武装講座>の8月23日発売号で、「消費増税・軽減税率導入で価格はどう見直すべきか」(仮)という記事を発表します。先月発売の拙著『「値づけ」の思考法』(日本実業出版社)をもとに、ライター...
柴又日誌

【柴又日誌】 #15:coming soon!

停電が原因らしいのだが、昨日は、朝から京成線(押上線)の上り電車が不通になった。仕方がないので、金町線で金町駅に出て北千住で乗り換え、つくばエキスプレで秋葉原まで行った。午後2時半から、調査会社のインテージで打ち合わせがあったからだ。そのあ...