Day Watch禁忌を売る: タブーのマーケティング 本日のDWは懺悔になる。編集者に出版を約束していながら、いまだに作品が日の目をみていない本が10冊ほどある。途中まで完成しているのや、たった1章だけが書き上がっているものもある。2001.12.01Day Watch
Day Watch「京都文化の産業的な基礎: メンテナンス・ビジネスとしての伝統産業」 先週の火曜日(11月13日)、京都商工会議所の招きで「老舗ブランドの経営と京都文化」という演題で講演をさせていただいた。紅葉のシーズンに京都に招待いただき、この上もない幸運だったと感謝している。当日の午前中、おかげさまで、紅葉が美しい東福寺...2001.11.18Day Watch
Day Watchローテク3F(スリーエフ)産業の実力(再録) ちょうど一年前に、日経産業消費研究所(現在、日経岐阜支局長の雨宮秀雄氏)からの依頼で、『消費&マーケティング』に巻頭コラムを書かせていただいた。ローテク産業の強みを強調した短い文章である。2001.11.01Day Watch
Day Watch25+25+25=75:人生3分割論 明日(10月23日)、筆者はめでたく50歳の誕生日を迎えることになる。これだけ長く生きてきたのだから、堂々と自己主張をしていいのではないか。そう思って、以下のような宣言をすることにした。2001.10.22Day Watch
Day Watch切り花を「日持ち保証」して販売する 昨年5月18日に設立し、筆者が会長を務めているJFMAで、先週から「花の鮮度保証販売実験」を行っている。無印良品の子会社(花良)の3店舗で販売している花には、7日間の日持ち保証がついている。枯れたら返品を受け付けるという販売方法である。以下...2001.10.18Day Watch
Day Watch食と住まいの原風景 サントリーで「プロント」(昼はカフェで夜はバーに変身する「2毛作経営」)を立ち上げた、本名正二部長(現・花事業部長)と先月昼食をご一緒した。2001.10.11Day Watch
Day Watchワークショップの舞台裏 日本で2番目に社会人向け夜間ビジネススクールをはじめてから、今年でちょうど10年になる。筆者は最初の経営学専攻主任(創業者)であった。2001.09.28Day Watch
Day Watch「(仮)マーケティングの未来を振り返る」(下) <マーケティング研究の3つの流れ> マーケティング研究の方法には、「ケース・メソッド」「歴史的アプローチ」「マーケティング・サイエンス」という3つの流派(スクール)がある。2001.09.16Day Watch
Day Watch仕事に対する時間の配分 その昔、萩本欽一が主演プロデュースをしていた「欽ちゃんのどこまでやるの!」(通称「欽どこ」)というテレビのバラエティ番組があった。毎週ゲストが登場して食事を取るコーナーがあって、毎回料理が5品用意されていた。レギュラー回答者はゲストが食べて...2001.09.06Day Watch
Day Watch勝ち組マクドナルドの死角 皆さん こんにちは。 昨年からアドバイザーをさせていただいている「SIP」さんのご厚意により、本日より個人HPを開設させていただきます。ホームページの使い方はひとによっていろいろのようです。わたしのものは、「アイデア」と「個人的体験」の日記...2001.08.22Day Watch