Day Watch

Day Watch

日経BP『トップリーダー』からインタビュー依頼(渥美先生について)

一昨日、日経BPの永井学記者から、突然のメールをいただいた。同社の月刊誌TOPLEADER』で、故渥美先生を取り上げたいので、面談をお願いしたいというお願いだった。お引き受けすることにした。中小企業の経営者を対象にした6万部を発行するビジネ...
Day Watch

字幕スーパーの洋画鑑賞にまた行こう!: デカプリオ、ケン・ワタナベ主演「インセプション」の鑑賞メモ(★★★)

長い一日だった。デカプリオとワタナベ・ケン主演の「インセプション」に続いて、翻訳の英語漬けだった。疲れているのに、翻訳や洋画鑑賞はよろしくない。しかし、久しぶりで見た字幕スーパーの洋画は見ごたえがあった。
Day Watch

民主党の社会実験「高速道路の無料化」の結果(渋滞発生・緩和の事実)をお知らせください。

民主党のほとんどの政策に対して、「NO」を言い続けているわたしだが、唯一賛成しているのが「高速道路の無料化案」である。国内のメーカー(部品/素材産業の中小メーカー)と農業者(専業農家)にとっては福音だといい続けている。
Day Watch

真継(次男)は、田沢湖マラソンのフル(42K)にエントリーしていた

9月19日の田沢湖マラソンは、わたしの47都道府県制覇、最後のレースである。カインズの土屋社長のご家族が全員、旅行がてら応援に来ることは、HPで紹介をさせていただいた。ところが、さきほど新しい事実が判明した。20Kにエントリーする予定だった...
Day Watch

フィールドワーク調査とブレスト@カインズホーム伊勢崎市

昨日中にアップするつもりでいた記録である。一昨日、カインズの伊勢崎店を訪問した。関東でもっとも大きなカインズの店である。10分ほど離れた場所に、「シーズンストア」(カインズ発祥の地)という、カインズのPB商品だけを集めた店舗がある。そこも学...
Day Watch

カインズホームとの共同研究(学生たちによるPB商品開発プロジェクト)

本日は、これからカインズホームの本社(群馬県高崎市周辺)に行くことになっている。5月から、カインズと小川研究室が、共同でPB商品開発のプロジェクトをはじめたからである。本日の行程表が班長の川口えりから送られてきた。12時半に、上野駅の新幹線...
Day Watch

小売りのプロは、陳列の見方がさすがにちがうぞ!(イオンリテールの時岡顧問と)

暑い日に、一日中、電車を乗り継いで飛び回っていた。朝一番は、都営線で五反田駅まで。ネット食品スーパーの「オイシックス」で、高島宏平社長のインタビュー(サービス本の取材)。午後は、「ヤオコー新座店」(昨年10月開店)に、イオンリテールの時岡顧...
Day Watch

意見開陳: 破綻JALが社員使ってCM再開(続、日刊ゲンダイ)

先週に続いて、JALに関する記事が掲載されていた。サブタイトルが、「お客よりも社内向け?」とある。破綻した企業だからといって、この程度の広告費の投入に躊躇することは無い! 再出発のためには、落ちた従業員のモチベーション喚起が必要だ。
Day Watch

P型時間管理: 乱雑な部屋の状態と仕事の生産性との相関

フランス人のウズニエ女史が著した『異文化マーケティング』の翻訳チェックに、朝方から取り組んでいる。ピアソン(会社名が変わったようだが、、)から年内に本書を刊行するため、「小川町物語」はそっちのけで(園田さんすいません!)、いまはこちらの作業...
Day Watch

東京、隅田川の花火と浴衣の贈り物(昨日)

隅田川の花火の開催日だった。復活してから何年になるだろうか?いまでは、神宮、葛飾、江戸川、東京湾など、毎週、東京周辺のどこかで花火大会が開かれている。