Day Watch荒井伸也さん(作家、安土敏氏)から連絡(感想)のメールをいただきました 新しく本を出版すると、思わぬことが起こることがある。いままでもそうだったが、今回の『しまむらとヤオコー』では、たくさんの方から激励と本の感想をいただいている。そんな中、昨夜は、オール日本スーパーマーケット協会の会長で経済小説家の荒井伸也さん...2011.04.21Day Watch
Day Watchすだちプロモーション現地調査(1)@JA徳島、県庁、神山町農協 弟子の花畑(裕香)と昨日まで、徳島県の現地で「すだちプロモーション」の意見交換会(報告会)をしてきた。わたしは、ついでに徳島県の農業普及員のかたを対象に、徳島農業研究所で「やさしいマーケティング論」の講演を行った。小雨の中での帰京だった。2011.04.20Day Watch
Day Watch被災地ボランティア活動に参加しているゼミ長の吉識(よしき)くん@石巻市から おはようございます。すだちプロモーションの報告会に行くため、京急線で羽田空港に向かっています。徳島空港には花畑親子が迎えに来ているはずです。徳島では、講演も頼まれています。やさしいマーケティングと地域ブランドについて話します。羽田空港行きの...2011.04.18Day Watch
Day Watchフジテレビのバラエティ番組への出演依頼をお断りする 先週、フジテレビ系の番組制作子会社から、バラエティ番組への出演依頼があった。「お話だけでも」ということだったが、即刻お断りした。10年前ならいざしらず、今年で60歳。メディアに露出して有名になりたいという気持ちはすでにない。学者・作家として...2011.04.18Day Watch
Day Watch埼玉の飲食・小売業はなぜ強いのか(雑誌『プレジデント』のインタビューに答えて) この記事は、『しまむらとヤオコー』の副産物である。月刊誌『プレジデント』の編集部から、インタビューの依頼があった。標記のテーマで、一時間の取材を受けた。ブログでも紹介したように、二社に加えて、日高屋創業者の神田正会長にもお話を伺った。2011.04.17Day Watch
Day Watch今後の出版予定: 今年は5冊の本が出版されます 昨日、小川・本間監修の『異文化適応のマーケティング』(ピアソン)の最終校があがってきた。全体のボリュームは620頁。分厚い本だが、定価は4000円の予定である。5月20日の刊行が決まった。帯の文章は、コピーライターの岩崎さん(日テレ)の案が...2011.04.16Day Watch
Day Watch上海行き(4月13日~15日)を中止に。本日は、「ハイディ日高」本社@大宮に行きます! 羽田空港にいる松島専務と電話で話した。JFMAのメンバー数人と、松島さんは上海に行くことになっている。わたしは、二年ぶりの上海行きを中止した。スケジュールがタイトすぎることが理由だが、上海の花展示会を見る気力がわかないからだ。2011.04.13Day Watch
Day Watchオランダ便り(短報)「3月のオランダ市場、需要が急降下」 オランダの山本清子さんから、3月の市場情報が届いた。2月までの絶好調が暗転している。わたしたちがアフリカで見た現実(オランダからの迂回)の反映なのか、単に経済環境の悪化(スペイン危機)のためなのか、いまのところは見極めがつかない。しかし、異...2011.04.09Day Watch
Day Watch休講中の課題: NY州でマクドナルドのハッピーセットが禁止に!これは、是か非か? 学部の授業開始が、5月連休明けになった。4月末にミニゼミ合宿を計画しているが、以下はそのときの討議課題である。同じ材料は、大学院の「マーケティング論」でも使用する予定である。アメリカらしいテーマかもしれない。2011.04.07Day Watch