Day Watch

Day Watch

【農業大改革の書籍】久松達央さんからのメール(インタビュー依頼)

今年の2月18日に、茨城県土浦市の久松達央さん(超優秀な農業者、物書き)から一通のメールをもらった。わたしがローソンの本を書いていることを知らせたところ、ご自分も次の本が決まったという知らせだった。そして、短い出版の趣意書(サマリー)が添付...
Day Watch

【大阪万博】人気の浮揚度

大阪万博が、一か月前から開催されている。膨大な開催コストや企画の評判の悪さにもめげず、かなりの健闘ぶりだ。ふたを開けてみれば、「万博の前評判と実際の落差」が話題になるほどだ。評判の悪さを実際に点検する記事(『日経MJ』2025年5月14日号...
Day Watch

【ローソン本】出版記念パーティー@豊洲ユナイテッドシネマ、3Fの東京湾を一望できる特別パーティールームにて

先週の月曜日(4月7日)、拙著『ローソン』の出版記念会を、ローソンの竹増社長が主催して開いていただいた。発起人の代表は、MOの余田オーナー。本の中に登場するローソンの社員やオーナーさんたち38名が、豊洲のユナイテッドシネマ3Fで開かれたパー...
Day Watch

【走る!】美瑛ヘルシーマラソン2025、ハーフの部に登録

今年も、美瑛ヘルシーマラソン2025を走ることになった。父と息子は、例年のように、ハーフの部に出場する。穂高は5KMで、6歳の夏穂は母娘で親子マラソン(2KM?)を走るらしい。家族全員が走るのは、今度が最後になるかもしれない。  先週になっ...
Day Watch

【ローソン本】発売一週間で、拙著『ローソン』は増刷になるか?

3月24日の一般書店での発売から、今日で1週間が経過している。通常のビジネス書とはちがって、ネットでも実店舗でも、この本はよく売れているようだ。「Lawsonマチの本屋さんコーナーで購入しました」という元ゼミ生や花業界の人たちから、メールが...
Day Watch

【コンビニ大改革】本日(3月26日)、NewsPicksで「コンビニ3.0」(コンビニの未来)がデビュー

構想から8年が経過しましたが、今週の月曜日(3月24日)に無事に、新著がリリースされました。評判はまずまずのようです。販売開始から3日目ですが、何人かの方からは読後の感想をいただいています。
Day Watch

【お知らせ】「ローソン本」の発売に合わせて、ローソンのブランド評価がうなぎ上りに、、、

拙著『ローソン』の発売が、週明けの月曜日(3月24日)に迫っている。そのタイミングに合わせて、ローソンの好感度が上昇しているというニュースが、矢継ぎ早にメディアに流れている。偶然だとは思うが、まるで本の出版に合わせて、ローソンのリリース記事...
Day Watch

【ローソン本】用意周到、石塚オーナーの才覚

成功する人間は、どこか根本的なところでちがっているものだ。世の中には、思いもつかない卓越した行動ができる人間がいる。石塚直美さん。用意周到とは彼女のことだ。昨日は、感動の一日だった。
Day Watch

【偶然なのか?】10年前の懐かしいインタビュー記事が、忽然とスマホの画面に

「BOOKSCAN」というオンラインマガジンで、約10年前にインタビューを受けた。その記事が、今朝方になって忽然と、わたしのスマホの画面に現れた。いまになって突然、どうしてなのだろう?  よくわからないが、3月24日に発売になる、自著のラン...
Day Watch

【知人紹介】日本経済新聞で、ジョンさんが書いた投稿記事に出会う(@ひな祭りの日)

昨日(3月3日)、偶然にも『日本経済新聞』の「経済教室」(2025年3月3日、冒頭の画像参照)で、「日本人は今こそ目覚めるべきだ」という投書を見つけた。「私見/卓見」というコーナーで、書き手はジョナサン・マルボー氏(米グランドアライアンスC...