Day Watch第2回「M&A、そして失敗」平石郁生『破壊的イノベーションの軌跡』 他人の文章を連続して紹介することはふつうはやらないことだが、平石さんの連載2回目はとくに興味深い。そのままコピー&ペーストすることにする。この時期(平石さんがドリームビジョンを創業した直後)に、わたしは平石さんとよく話し込むことがあった。2013.03.08Day Watch
Day Watch『フラワーマーケティング入門』(4月21日発売)の「もくじ」ができました 拙著『フラワーマーケティング入門』の「目次」があがってきた。サブタイトルは、「花が売れるしくみのつくりかた」。「誕生日に花を贈ろう」から本書ははじまる。フラワーバレンタイン、ミモザの日とつづく。読者プレゼントは、まだ4人分(3月9日、朝6時...2013.03.08Day Watch
Day Watchイオンリテールの専門店をミニ観察ツアー(#2:リカーショップ) つづいて、リカーショップの観察記録である。高円寺、南阿佐ヶ谷、下北沢の3店舗を見て歩いた。西永福の店は、時間がなくてスキップした。下北沢のワインレストランで、おいしい食事をしたかったから(本日から、3日後の京都マラソンのために「禁酒=デトッ...2013.03.07Day Watch
Day Watchイオンリテールの専門店をミニ観察ツアー(#1:フラワーショップ) イオンが専門店業態を展開しはじめている。サイクルショップとリカーショップに、昨年暮れから花店が加わった。昨日の夕方に時間ができた。高円寺の2店舗(フラワーとリカー)からはじめて、南阿佐ヶ谷と下北沢のリカーショップまでミニ観察ツアーを敢行した...2013.03.07Day Watch
Day Watch【読者プレゼント】 先着10名様に、『流通チャネルの転換戦略』(3月発売)と『フラワーマーケティング入門』(4月発売)を贈呈します! 来月にかけて2冊の本が刊行される。小川浩孝訳・小川孔輔監訳(2013)『流通チャネルの転換戦略』ダイヤモンド社と、小川孔輔(2013)『フローラルマーケティング入門』誠文堂新光社である。出版を記念して10名の読者に著書を進呈したい。huko...2013.03.06Day Watch
Day Watch4月発売の拙著『フラワーマーケティング入門』を読んで(自著の感想文) 自宅にて、拙著『フラワーマーケティング入門』の校正作業をしている。連載の7年分を再編集した著書である。自著を読んでの印象は、JFMAの活動、MPSの事業、IFEXの発展、フラワーバレンタインの始まり、日持ち保証へのチャレンジなど、活動が相互...2013.03.05Day Watch
Day Watch卒業旅行@秋田 森のテラス(冬) 院生たちと卒業旅行で、秋田へ来ている。最優秀賞33万円を獲得した川村君たちと、屋根の雪下ろしをしている。石川さん、稲垣君、アシスタントの青木さんらを、山田社長が作業指示をしている。2013.03.03Day Watch
Day Watch森のテラス@秋田で卒業合宿旅行(3月2日~3日) 院生たちと、明日から「秋田 森のテラス」へ卒業旅行に出かける。夏に4人と過ごしたオープンガーデン(山田さん親子が経営)である。冬の秋田=つらら(たろっぺ)、かまくら体験に誘ってみた。一番先に反応したのは、アシスタントの青木恭子さんだった。2013.03.01Day Watch
Day Watch同僚の平石郁生教授の連載コラム「破壊的イノベーションの軌跡」(12回)がはじまる 弟子や友人に会うたびに、「本を書け、単著を出せ!」としつこく言っている。わが座右の銘は、Publish or Perish!。被害者のひとりである平石客員教授がネットで連載をはじめた。テーマは、「破壊的イノベーション」。自らの事業の軌跡をつ...2013.03.01Day Watch