Day Watch東京マラソン、エントリー完了! おはようございます。静岡の静鉄プレジオ駅北にいます。静銀経営コンサルティングのマーケティングセミナー、第二回です。終日の講義と実習になります。さて、昨夜は、ビッグサイト会場で、東京マラソンにエントリーしてきました。ゼッケン12446を受け取...2013.02.22Day Watch
Day Watch2012年度「優秀プロジェクト選考会」へ小川ゼミ生が3人選出される 法政大学のボアソナードタワー26階で行われる「優秀プロジェクト発表会」に、大学院の小川ゼミ生3人が選ばれた。「イノマネ甲子園予選」を通過したのは全部で12人。2月26日午後13時からの発表会では、本年度の最優秀プロジェクトが選ばれる。2013.02.21Day Watch
Day Watch東京マラソン2013の自分予想タイム = 4:09:30(ネットスタイム) 東京マラソンまで4日に迫った。直近2カ月の練習量は340KMである。ベストタイムが出た2010年は390KMだった。あのときと比べると走行距離はやや少ない。ゼッケンは12446。予想タイムを、10年と12年の平均値として算出してみた。予言の...2013.02.20Day Watch
Day Watch意外な結論: 花売り場で実施する「フェアの名称」(=和風)と「色使い」(=紫) 前回のブログ「枯れバラ交換システム」に続いて、学生たちが発見したもうひとつの成果を紹介する。それは、花業界(花売場)の常識を覆す意外な結論についてである。「バラだから、洋風の名前」「花の売り場だから、暖色系のPOPや幟を採用する」という思い...2013.02.19Day Watch
Day Watch「枯れバラ交換システム」の提案(2012年小川ゼミ花班からヤオコーさんへ) 学部フィールドワークは、「ヤオコー花班」が優勝した。学生たちがヤオコーに提案した「枯れバラ交換システム」には、最終発表会に同席した全員が度肝を抜かれた。実験店舗の2店だけではあったが、学生の提案を本当に実施してしまうヤオコーの花部もすごいと...2013.02.19Day Watch
Day WatchGMSの専門業態店(イオンの花店、酒店、サイクル店)は成功するか? 日経本紙やMJで、イオンの専門店業態の記事が頻繁に出ている。ダイヤモンドフリードマン社の千田編集長にたずねたところ、グループとしては2009年から取り組みがはじまった事業らしい。自転車店とリカーショップのことは知っていたが、花店の実験はごく...2013.02.18Day Watch
Day WatchIM研究科大学院生の最終発表会(最終日) 金曜日から続いている「プロジェクト研究発表」(他大学での修士論文面接に相当)が本日で終わる。約50件のプロジェクトの中から、来週開かれる優秀プロジェクト選考会にかかる10~12の発表が選ばれる。例年に比べて、しかし、品質が少しだけ落ちている...2013.02.17Day Watch
Day Watch日本のマラソン人口は20万人で、その数は増加しつつある(2010年4月10日、(株)アールビーズ・橋本治朗社長とのインタビューから) 東京マラソン2013まで、残すところ10日と迫っている。調整は順調である。ご存知と思うが、東京マラソンのレース運営は、RBS(アールビーズ)に委託されている。月刊ランナーズを発行している会社である。社主の橋本社長と、2010年(4月10日)...2013.02.15Day Watch
Day Watch3年目のフラワーバレンタイン当日、ハッピー・フラワーバレンタイン! 2月14日が来た。フラワーバレンタインは、3年目の朝を迎えている。花屋さんに頼んでおいた花束25組は、朝10時半に研究室に届いている。早速、1F事務室の4人の女性たちと研究室の福尾(秘書)に花束を手渡した。「ハッピー・フラワーバレンタイン!...2013.02.14Day Watch
Day Watch盛り上がってましたね。イベントだけでなく、バラの値段も。フラワーバレンタインのイベント企画@東京銀座 寒い中、銀座でのフラワーバレンタインのイベントをハシゴしてきた。数寄屋橋公園での「フラッシュモブ」を企画したのは、ワーキングチームの若手たちだ(近日中に画像公開)。鈴木フロリストの鈴木会長をはじめ、年寄りたちは若い人たちを観衆として支援して...2013.02.12Day Watch