Day Watch

Day Watch

フェリーで広島平和公園から宮島へ、往復弾丸ツアー

取材と視察で広島の呉市に来ている。日本農業新聞の橋本記者、JFMAの松島専務と一緒である。橋本さんは、(株)ムロオ(冷蔵冷凍輸送会社、山下俊一郎社長)の取材。松島さんは、MPSの導入のためである。
Day Watch

【シーズン連載】「仏花販売の新しい形:キュートな仏花、エコ仏花、ご当地仏花」『農耕と園芸』(2013年8月号)

『農耕と園芸』(誠文堂新光社)に季節連載しているコラム記事、今回は、「仏花販売の新しい形:キュートな仏花、エコ仏花、ご当地仏花」と題して、仏花のデザインについて提案をしてみた。前半部分は、は、以前に書いたものの焼き直しである(2010年の記...
Day Watch

法政大学のHPで小川ゼミの活動が紹介されました

法政大学のHP、フォトジャーナルのコーナーで小川孔輔ゼミの活動が紹介されました。以下、掲載致します。 「経営学部の学生が老舗・松川弁当と共同開発した「炙り焼き鶏めし弁当」を新宿高島屋のフェアで販売」
Day Watch

10年ぶりの再会、カーティス+ユリ・ボーンさんと銀座(山形サンダンデロ)にて

カリフォルニア大学時代にお世話になったボーン夫婦(カーティス+ユリ)と銀座で再会した。10年ぶりである。カーティスは、1984年にUCで博士号を取得。地区のスクールカウンセラーの統括をしていた。ユリさんとの間には、ジャスティン(同志社大学留...
Day Watch

【映画評】 武正晴監督「モンゴル野球青春記 バクシャー」(主演:石田卓也)(★★★★★)

6月15日から「新宿K’s Cinema」で公開されている日本モンゴル国交40周年記念映画「モンゴル野球青春記 バクシャー」を見た。ペーソスあふれるオカマ映画「エデン」に続いて、豊田剛さんから推薦いただいた映画の二作目である。不覚にも、上映...
Day Watch

ABCの体験レッスン+M(男性クラス)で、基礎的な料理の技術を習ってみたくなりました!

来週、院生によるABCクッキングスタジオの体験レッスンで、グループ発表を予定している。自分でも体験しなくてはとの義務感から、本日、丸ノ内スタジオで+M(婚活クラス)に潜り込んだ。
Day Watch

本日(6月21日)、ABCクッキングスタジオ 「1dayレッスン」(+M)に行ってみます!

大学院のクラスディスカッションのケースで、「ABCクッキングスタジオ」を取り上げている。来週の授業では、5つの班に分かれてクラス討議を行う。体験後の評価とサービス改善提案がテーマである。ということで、教師のわたし(小川)も、丸の内のスタジオ...
Day Watch

【学生感想文】 坂本孝(2013) 『俺のフレンチ、俺のイタリアン』商業界

学生たちが隔月で提出してくれている感想文の中から、優秀作品をアップする。先月の課題図書は、「俺の株式会社」(社名変更)の坂本社長のご本だった。3人分(土屋くん、木内さん、板倉さん)をアップする。
Day Watch

2013年IM研究科マーケティング論(課題♯3)「株式会社エイブル&パートナーズ」

本日の講演者(平田竜史様、㈱エイブル&パートナーズ代表取締役社長)からいただいたレポート課題をアップ致します。提出日は変わりません。今回の課題は、学籍番号が奇数の学生さんたちです。
Day Watch

次の10年を見据えて、新しい「花産業クラスター」の形成を: 今年で10年目を迎える「東京国際フラワーEXPO(2013)」

IFEX(東京国際フラワーEXPO)が、10月9日から3日間にわたって幕張メッセで開催される。IFEXは今年で10年目を迎えるが、この展示会は今年から大きく変わるかもしれない。というのは、IFEXに開催日をぶつけてきたこともある「ホルティフ...