Day Watch教えられた経験の後は、今度は教える立場で:法政高校生が小川ゼミを見学に@スカイホール 杉浦先生の学生さんたち約30人が、本日、経営学部小川ゼミの演習を見学に来る。ゼミ生が24人、法政高校の聴講生が30人だと、いつもの新一口坂(経営大学院)の302教室が満杯になる。それどころか、あふれてしまう。そこで、学部事務の方にお願いして...2016.07.13Day Watch
Day Watch経営者たちの老いた顔を有力誌で見る憂鬱 『日経ビジネス』や『週刊ダイヤモンド』のような経済誌に登場する経営者たちの顔を見て憂鬱になる。なぜなら、かくも多くの年寄りたちが、有力誌紙の特集記事やコラムを飾っているのを見るからだ。この国のビジネスは、この人たちが牛耳っているのか。そう思...2016.07.12Day Watch
Day Watch英国のEUからの離脱、もう一つの犠牲者はケニア EUから英国の離脱は、思わぬところに波紋を与えている。Kenyaの花産業がその犠牲者となった。ケニアを除く東アフリカ経済共同体4か国(EAC: Tanzania, Rwanda, Burundi, Uganda)、とくにタンザニアがEUとE...2016.07.11Day Watch
Day Watch【学生感想文】松井 忠三著 『無印良品が、世界でも勝てる理由』 KADOKAWA 学生読書感想文優秀者8名を2回に分けて掲載する。 まずは3年生の3名です。2016.07.11Day Watch
Day Watchカルビーの松尾雅彦元会長の講演「信州信濃は、農業国になれるか?」を聴きに、長野まで日帰りで(7月15日午後) ちょっとした”追っかけ”をしている。カルビーの創業家三代目、松尾雅彦元会長(現相談役)の講演を聴きに、来週は長野まで行くことにした。きっかけは、『農業経営者』での松尾・小川対談である。対談時間に松尾さんが遅れて来たため、時間が十分にとれずに...2016.07.10Day Watch
Day Watch葛西臨海公園ナイトラン(10K)、タイムは53分20秒 めずらしい金曜日の夜のレース。昨年も参加したが、幸いにも今年は夕立に襲われなかった。タイムは表記のように、53分20秒。男子55歳代~の分で38位。参加人数は分からないが、半分より少し前ではないかと思う。先週の10KMが58分00秒だったか...2016.07.09Day Watch
Day Watch【感謝】 「神職者、探してます」の件、お二人の方からご紹介いただきました ありがとうございます! 昨日のお願いの件、即日にお二人の方から、お知り合いの神職者の方のご紹介をいただきました。この場を借りて、感謝を申し上げます。おふたりはとも花業界の方です。連絡をいただいたのは、自由が丘フラワーズの松村さんと福花園種苗...2016.07.08Day Watch
Day Watch【アンケートにご協力を】 堀健一郎社長(鉄人化計画)から講演に先立ってのお願いです 来週の木曜日(7月14日)、マーケティング論の授業内での特別講演をお願いしています。堀社長から、つぎのような依頼が来ています。お時間がある学生さんだけで結構です。アンケートにご協力ください。よろしくお願いします。返信は、社長室の小菅亜希さん...2016.07.08Day Watch
Day Watch【お願いです!】 神職者の方を探しています <ご紹介ください> 大学院のゼミ生で、神社の研究をしている学生がいます。卒業プロジェクト(修士論文)のために、神職者のかたにインタビューをしたいのですが、協力してくださる方が見つからずに困っています。 お知り合いで神職者の方をご存知...2016.07.07Day Watch