Day Watch【ご報告】四万十ウルトラマラソンは、8時間11分11秒でゴール 無事に60kmを走りきれました。中盤は土砂降りの雨。夕方は体が冷えて、暗闇の中をペンシルライトで走りました。とにかく疲れました。100kmはアレンジしたいと思えません。少なくとも、今の時点では。2016.10.17Day Watch
Day Watch国産純和風のランチと夕食@高知 ウルトラマラソンを走るために、四万十の宿にいます。最初の宿の大正旅館は、四国で唯一の源泉掛け流しで、お風呂はスベスベ。一泊9千円はコストパフォーマンスが高い。当たりの宿だった。2016.10.16Day Watch
Day Watchウルトラマラソンを走る極意 アールビーズ社主の橋本社長から直々に、アドバイスのメールをいただいた。昨夜の電話を項目にして、わざわざ携帯に送ってくださった。乗り換え駅の京急蒲田で確認した。2016.10.15Day Watch
Day Watchワコールの疑惑 昨日、ワコールから、展示会フェアの案内ハガキが届いた。かみさんが、松坂屋から送られてきたその葉書を目ざとく見つけて、早速、職場の同僚とこのネタで盛り上がり始めた。格好のいじりネタを提供してしまった。2016.10.15Day Watch
Day Watch四万十ウルトラマラソン60KM、小川のゼッケンは#4732 早朝のJAL便で、四国高知の龍馬空港に飛ぶ。四万十ウルトラマラソンを走るためだ。ウルトラは初参加なので、大会の運営をしているRBSの橋本社長に電話で連絡をしてみた。ウルトラの走り方をアドバイスしていただくためだ。2016.10.15Day Watch
Day Watchユニクロ、大幅減益の背景 ファーストリテイリングが2016年8月期の連結決算を発表した。税引き後利益で前期比56.3%の減少(480億円)となった。国内ユニクロ事業の不振が原因だが、柳井社長本人が認めているように、業績不振の最大の理由は値上げのタイミングが悪かったか...2016.10.14Day Watch
Day WatchFW中間発表会は、ナチュラルローソン班が優勝 2016年度フィ-ルドワーク中間発表会が、ゼミ終了後、18時40分から大学院101教室で行われた。卒業生や企業の方による投票で、優勝は「ナチュラルローソン班」が、二位には「イシダ班」が選ばれた。惜しくも選に漏れた班には、後期の活動に期待した...2016.10.13Day Watch
Day Watchグローバルな潮流は、エシカル消費に向かう? 米国マクドナルドで、平飼いの鶏卵を採用へ 『日経MJ』(10月7日)の記事が興味深い。2015年9月、米国マクドナルド社は、自社の店舗で使用する鶏卵を平飼(ケージフリー)に転換すると発表したというもの。同社は、約10年をかけて全面的にケージフリーの卵に切り替えることになるらしい。2016.10.09Day Watch
Day Watch日本海の時代が到来か? 地図を上下逆さまにしてみると 金沢にある「デスタン」(榊のシェア25%)の事務所を二度目に訪問したときのこと。北本政行社長の執務室に、南北が上下反対になった日本地図が掲げられていた。要するに、世界の中心が金沢で、ロシアと中国が地図の下側にあるという構図だった。2016.10.07Day Watch
Day Watch【再掲載】 2016年度小川孔輔ゼミ「フィールドワーク中間発表会」(10月12日18時40分~) 経営学部小川ゼミ「2016年度フィールドワーク中間発表会」を開催いたします。日時は、来週の10月12日(水)、18時40分~。 場所は、法政大学新一口坂校舎1階 101教室にて。どなたでも自由に参加できます。出席は、秘書の内藤光香にメールで...2016.10.06Day Watch