Day Watch

Day Watch

ピロリ菌との闘い、30日戦争(2):皆さんの体験記録

本日から、しばらくの間、昨年度に好評を博した「クマネズミとの闘い100日戦争」に続いて、シリーズ「ピロリ菌との闘い30日戦争」をレポートすることにします。この状況記録(昨夜のブログ)を読んで、「公開除菌」と呼ばれた方もいらっしゃいました。
Day Watch

定期健康診断で、ピロリ菌を検出(+陽性反応) → 明日から除去作業を開始

先月の4日に、白井聖仁会病院で受診した定期健診の結果が届いた。今回は、標準検診メニューに「ピロリ菌の検査」を追加してもらった。バリウム検査で造影した胃壁の様子を見た担当医が、「血液検査と一緒に診断してもらっては」とアドバイスくれたからだった...
Day Watch

オーストラリアのオーガニック・エコ市場(元院生の川村君からのレポート)

大学院を卒業後、地元の高知に戻って酒づくりをしている川村和宏君から、海外での体験をレポートでいただいた。日本酒を海外で販売して歩いている彼は、今回はオーストラリアに渡ってきたらしい。豪州の農業と食の現場を視察してきたので、そのレポートをわた...
Day Watch

春日部大凧マラソン(第30回記念大会)、3レースぶりで2時間を切る

ご報告です。ホノルルハーフ(4月8日)、郡山シティ(4月29日)と苦戦が続いていたハーフマラソンで、ようやく2時間が切れました。中4日で走った大凧マラソンは、1時間59分32秒(ネットタイム)。男子60歳代台で254位(878人中)でした。...
Day Watch

ラーメンこうすけ@三軒茶屋、ヘルシーで美味しいです

自分の名前(こうすけ)と同じラーメン屋さんがあるなんて。5年前に元院生の松尾さんから、この店の存在を知らされていた。昨日はとうとう念願が叶って、実はそのことを久しく忘れていたのだが、人気の魚介醤油ラーメンを食することができた。一杯780円也...
Day Watch

【お知らせ】経営学部 小川孔輔ゼミナールOB会開催のご案内

今年度も、経営学部小川孔輔ゼミナールのOB会を開催いたします。 卒業生の皆様には後日ご案内状をお送りいたします。多くの皆様のご出席をお待ちしております。
Day Watch

郡山シティマラソンは、2時間7分39秒deゴール(グロスタイム)

ネットタイムは、2時間6分58秒。60歳ハーフ男子の部、204人中90位。ふだんのタイムならば、50位以内だったろう。一緒に走った農水省の吉田大作くんは2時間3分らしく。とにかく暑くて、3年前に比べてアップダウンの激しいコースに変更になって...
Day Watch

【個人課題#1】「株式会社やまと」(2018年度マーケティング)

<個人課題1> どういうシーンで「きもの」を着たらカッコいいでしょうか。すでに存在するシーンと新たに創造するシーンを挙げてください。新たに想像するシーンは、どのように創り出すか具体的に記載してください。
Day Watch

郡山シティマラソンを走るため、3日間留守にします

3年ぶりで郡山マラソンを走ります。今回も「60歳以上ハーフの部」に出場します。このレースは、わたしからの提案で「年齢制限」(以前は、ハーフマラソン出場では「60歳」が上限)を解除しました。5年ほど前のことです。走力に関係なく、女子が男子のあ...
Day Watch

【改善提案】 ローソン・フレッシュ・ピックアップ(LFP)の受け取りサービスについて

4月24日に、スマホ決済の実験に参加したことはブログで紹介した。その2時間後に、実験店舗がある大崎駅から、JRで千駄ヶ谷駅に移動した。朝7時50分にスマホで成城石井の「八宝菜のミールキット」を注文してあったからで、ローソン千駄ヶ谷店で商品を...