Lecture Schedule「海の京都、最終報告書(2017年度)」のプレゼンのため、都府の綾部市へ 昨年度(2017年度)に調査を実施し、3月末に報告書を提出した「海の京都のCS調査、再分析と提案(報告書)」の発表会を、明日、京都府の綾部市で開催することになった。本日、大学院の教授会が終了してから、新幹線で綾部まで向かうことになる。2018.04.19Lecture Schedule
Lecture Schedule【ご案内】 講師:石井正義氏 「五感で楽しむエディブルフラワーの魅力と今後のビジネス」 来週の火曜日、JFMAとしては初めて、エディブルフラワー(可食の花)のセミナーを開催します。この企画を提案したのはわたし(小川)です。最近、星付きの高級レストランや老舗割烹だけでなく、一般の飲食店でもエディブルフラワーにお目にかかることが多...2018.02.09Lecture Schedule
値段のひみつ「小川先生のマーケティング講座 -海外からの食文化上陸 日本の障壁は意外と低い!?- 」『PRESIDENT NEXT Vol.8』(2015年10月15日発売)『プレジデントネクスト』 『プレジデントネクスト』 2015年11月号を掲載する2015.10.20値段のひみつ
値段のひみつ「小川先生のマーケティング講座 -定番商品のリニューアル戦略とは?- 」『PRESIDENT NEXT Vol.7』(2015年9月15日発売)『プレジデントネクスト』 『プレジデントネクスト』 2015年10月号を掲載する2015.10.20値段のひみつ
値段のひみつ「小川先生のマーケティング講座 -見た目で勝負!ビジュアルマーチャンダイジング- 」『PRESIDENT NEXT Vol.6』(2015年8月15日発売)『プレジデントネクスト』 『プレジデントネクスト』 2015年9月号を掲載する2015.08.20値段のひみつ
値段のひみつ「小川先生のマーケティング講座 -季節商品の「季節」は、年々、早まっている- 」『PRESIDENT NEXT Vol.5』(2015年7月15日発売)『プレジデントネクスト』 『プレジデントネクスト』 2015年8月号を掲載する2015.07.20値段のひみつ
値段のひみつ「小川先生のマーケティング講座 -健康食品市場の三つのトレンド- 」『PRESIDENT NEXT Vol.4』(2015年6月15日発売) 『PRESIDENT NEXT 』(ダイヤモンド社)での連載第二回目。 人口減少に伴いさまざまな市場の縮小が予想されるが、そうした流れの中でも将来を有望視されているのが健康食品市場だ。法政大学経営大学院の小川孔輔教授はこう解説する。2015.07.06値段のひみつ
値段のひみつ「小川先生のマーケティング講座 -「コーヒー+α」の商品戦略- 」『PRESIDENT NEXT Vol.3』(2015年4月15日発売) 『PRESIDENT NEXT 』(ダイヤモンド社)で新しい連載が始まりました。第一回は「コーヒー+α」。2014年末からセブン‐イレブンやローソンといったコンビニ大手がドーナツに力を入れ始めた。なぜいまドーナツなのか。その背景を法政大学経...2015.05.20値段のひみつ
値段のひみつ「海外の値段の秘密」『Big tomorrow』連載第70回(2014年4月号) 物価の違いによって、海外で販売される日本商品は値段に差がある。が、値段の違いは単に物価だけではなく、地域の天候やブランド戦略なども大きく関わっていた。いったいどんな因果関係があるのか?2014.02.24値段のひみつ
値段のひみつ「通販の秘密」『Big tomorrow』連載第69回(2014年3月号) 「ドモホルンリンクル」「ニンニク卵黄」「キューサイの青汁」…。テレビや新聞広告でおなじみの通販商品。売っている会社は違うが、これらの本社はぜんぶ九州にある。いったいなぜ九州に多い?2014.01.27値段のひみつ