日々の活動記録

Day Watch

短評:池内計司(2008)『「つらぬく」経営:世界で評価される池内タオルの真髄』エクスナレッジ(★★★★)(『経営情報』2009年8月号)

著者の池内計司氏は、四国今治のタオルメーカーの2代目社長である。一橋大学卒業後、パナソニック勤務を経て、1983年に家業の「池内タオル」に入社した。その後、父・忠雄の事業を継承する。大企業から中小企業に転身し、時代の先端を走ってきた団塊世代...
Day Watch

この国が”このまんま”では、東国原首相の実現を予言する!

今朝の全国各紙の一面記事を見ていると、東国原宮崎知事のニューズでかしましい。東京都比例区から衆議院議員に立候補するのと引き換えに、今度の内閣改造人事で総務相に就任することなどが噂されている。このひと(昔の「そのまんま東」)の計画性を馬鹿にし...
Day Watch

本日、小川ゼミOB会開催@市ヶ谷アルカディア

気がついてみると、法政大学はゼミが33期にもなっていた。本日は、第?回目のOB会が開催される。そろそろわたし自身の引退が近くなってなってきている。今年から来年にかけて、研究者としての遺言の書を5冊、書籍として出版を企画している。その最初の「...
Day Watch

『マネジメントテキスト マーケティング入門』7月24日発売!決定

書籍コード(ISBN)の登録が終わって、発売日が7月24日に決まった。本の厚さと値段が問題である。初校の段階で、コラム36個とクロージング事例4個を書き加えたので、全780ページになった。再校が終わって、青木恭子が索引(事項、社名、ブランド...
Day Watch

大阪(阪急オアシス)・京都(JIMS学会)出張から帰りました

出張先の京都では、週末の2日間を通して雨にたたられた。京都工芸繊維大学で開催された「JIMS:マーケティングサイエンス学会」は、2日目のセッションだけ顔を出した。土曜日は、朝から「阪急オアシス」の店舗(花売り場)を視察するために、金岡さん(...
Day Watch

Dutch Flower Group の売上は10~15%減少の見込み(2009年6月22日)

オランダ最大の花のコングロマリット「Dutch Flower Group (DFG) 」は、2009年に、売上の減少を10~15%と予測している。これは、財務担当理事の Harry Brockhoff氏がオランダの経済紙「Financiee...
Day Watch

強い仲間たち:法政大学野球部全日本制覇、14年ぶりに優勝

一週間前のニュースになってしまったが・・・全日本大学野球選手権で8回目の優勝を飾った。法政の優勝は14年ぶりである。うれしい!!学校中が、生徒たちの気持ちが、なんか明るくなった。以下は、優勝の当日、わたしがネットで確認した速報記事である。こ...
Day Watch

マーケティング教育者会議+土葉会の発表資料@京都工芸繊維大学、今週末

わたしの生きがいは、約束を果たすことである。「2007.01.31 Wednesday」の本HPに、「マーケティング教育者会議」(Educator’s Consortium in Marketing)というコラムを掲載したことがある。覚えて...
Day Watch

代々木ゼミナール 私立大学・学部別偏差値(2008年)

毎年恒例になっている大学偏差値が、代々木ゼミナールから公開されている。高校生はこのデータを見て、大学に応募してくる。このところ、千葉県の高等学校(佐倉高校、成田国際高校)で公開模擬授業をしている。その感触から言えば、法政大学に対する世間の目...
Day Watch

第16章「ブランド論」、原稿の書き直し完了+コラム36本

テキスト『マーケティング入門』の初校が完了した。どうにも、納得がいかなかった第16章を全面的に修正して、はじめの25ページを全部、新しく書き直した。午前中に、全18章分の校正作業を終えた。いまは「コラム」をまとめている。全部で36本分になっ...