日々の活動記録

Day Watch

【悲報】グルテンフリーのラーメンが食べられる「らーめん こうすけ@三軒茶屋」は、閉店になっていました。

5年前の今ごろのことです。2018年5月1日、松尾英理子さん(元院生)に連れられて、三軒茶屋にある「らーめん こうすけ」に行ってきました。インスタグラムを始めたばかりのころで、「先生と同じ名前のラーメンやさんがあるので、ぜひぜひ」と少し前か...
Day Watch

【質問】ひとつの町会に、消火栓はいくつ配置されているでしょうか?

消防団に入団した最初の集会で、一枚の用紙が配られた。わたしたち第11分団は、石川分団長の下、団員が34名で構成されている。たとえば、火事が発生したときの消火活動の守備範囲は、葛飾区高砂1丁目から5丁目までである。配布されたのは、町内の地図の...
Day Watch

このやり方は危ない? パスワードの管理方法

読者のみなさんは、どのようにパスワードを管理しているのだろうか? わたしは悩んだ末に、とうとう「PCパスワード一覧」というリストをワードで作成してしまった。「2023年6月2日現在」というファイルに、いま使っているすべてのパスワードをIDに...
Day Watch

【出版予告・続報】N・クレイグ、B・ジョージ、S・スニーク(小川孔輔・林麻矢共共訳『True North リーダーたちの羅針盤 フィールドブック』(生産性出版、2023年12月予定)

ビル・ジョージ著(2017)『True North:リーダーたちの羅針盤』(生産性出版)は、順調に版を重ねている(現在、第4刷)。同書には、ハーバード・ビジネス・スクールでのクラス討議や、実践的な研修セミナー用に『オーセンティック・リーダー...
Day Watch

【ご報告】高田城マラソン10KM(2023年開催)は、1時間1分13秒

昨年のゴールタイムから、約1分のビハインドだった。1kmのスタート時間は、7時55分。朝方に20℃を超えて、快晴で微風。絶好のコンディションだったが、前半の5KMが29分半。予想通り、後半でペースダウンしてしまった。1時間切りを狙うも、昨年...
Day Watch

ブレクジットの副作用(サラダ危機)、日本への示唆。

年に2~3回実施している、「積読専門誌」のクリアランス(セール)をしている。週刊の『日経ビジネス』と『ニューズウイーク日本語版』は午前中に終えた。在庫も多くはない。午後は、隔週の『ダイヤモンド・チェーンストア』と隔月の『ダイヤモンド・ホーム...
Day Watch

大曲の花火大会(8月26日)、観覧席のチケットはあるのに宿が見つからない

秋田国際ダリア園の鷲澤幸治さんから、何度も電話がかかって来ている。「花火の升席が取れてるから、しぇんしぇ(先生)、奥さん、今年こそ花火に呼んでくらっしゃい」。昨年の花火は、大雨で道路が混んで大変だった。歳が歳だから、日帰り温泉の大部屋の雑魚...
柴又日誌

【柴又日誌】#120:新人広報委員、操法大会の記事を投稿する。

新人消防団員として、4月から広報委員を拝命することになった。11分団の代表として、広報誌『ひのみやぐら』の編集会議に招集されたが、初っ端から仕事で会議に出席できなくなってしまった。代わりに、庶務担当の塩田ママに代理出席をお願いしたが、あろう...
連載(JFMAニュース)

「思わぬ活用法:わさびの葉をアレンジや日持ちの材料に」『JFMAニュース』2023年5月20日号

ハローウインのカボチャなどでは、本来は食用に栽培された野菜を装飾用に利用している。それとは逆に、観賞用の花を食用に供しているのが、エディブルフラワーである。この頃は、『エディブルフラワー図鑑』なども刊行されていて、食用花への注目度は高く、市...
Day Watch

富山わさびプロジェクト、基本戦略の変更 → 会社設立と同時に、初期投資額を半分に抑えて、自らも事業リスクを負う。

2021年12月、富山県に産地を形成することを企図して、「富山美味しいわさびプロジェクト」を発足させた。絶滅危惧種に認定されている「わさびの保全と新しい市場形成」が目的だった。ところが、土地の探索から1年半を経過しているが、富山県内に農地と...