関西出張三日目

 土曜日から、神戸、大阪、京都と出張が続いている。土曜日は、住吉サマーナイトランを走った。10kmの部にエントリー。結果は、54分02秒で男子10km31位(106人中)。年代別で2位。これまでで最高の順位だった。おまけは、孫のサラが応援に来てくれたこと。わんすけ先生、がんばれー、と。
 



 昨日は、文科省の科研費の調査打ち合わせをした。林さんご夫妻と院生のライ君(元院生)と上海でのネット調査の分析結果についての議論。幾つか面白いことがわかっている。
 そのひとつは、日本での買い物経験が、中国人消費者の日本ブランドへの評価を変える効果の発見。これは、とくにカジュアル衣料品について顕著である。また、原産国を誤認することで、ブランドにプレミアム価値が付与されている。
 原産国を「米国」だと誤認している消費者は、全般的に中国ブランドや日本ブランドに高い評価を与えている。たとえば、セブンイレブンはいまや日本のブランドだか、原産国をアメリカと答えた中国人消費者は、日本と正確に答えた人よりセブンに対する知覚品質評価が高い評価だった。
 わたしはこの効果を、「原産国誤認プレミアム」と呼んでいる。バカにならない水準のプレミアムである。

 さて、これから、町屋の打ち合わせに出かける。娘と一緒だ。知り合いの不動産屋さんと面談だ。午後は、輸入商社YMSの坂本陽子さんのインタビューで阪急石橋へ。
 夕方に再度京都に戻り、秤の石田のお二人と仕事のご相談。夜遅くに東京に戻る。