2024-07

お知らせ

【お知らせ】JFMA国際セミナー2024「欧米の花き産業を躍進させたサステナブルな長期冷蔵保存・輸送管理の秘訣」

本日、4年振りで「JFMA国際セミナー」を開催します。海外から講師を招聘しました。テーマは、「切り花の冷蔵保存技術」です。クリザール・アフリカ代表のNiels van Doornさんをお招きしました。基調講演とコーディネーターは、海下展也氏...
お知らせ

【お尋ね】ナチュラルローソン班(学部フィールドワーク)で、店舗内で滞在時間を調査した学生を探しています。

当時(2016年~2019年)、小川ゼミで5年間、ナチュラルローソンと組んで、フィールドワークを実施しました。最初の3年間のどこかで、青いローソンとナチュラルローソンで、滞在時間や棚の前で商品のパッケージを見ている時間を測定したことがありま...
Day Watch

【市場探訪】セブンとローソンの日販が、わずか3か月で1.5万円縮まる

昨日、ローソンの2025年度第一四半期(2024年)の決算発表がありました。セブンは2日前の発表でしたが、翌日(昨日)には、セブン&アイの株価が、1日で6.5%下落しました。株価は、一挙に1940円から1814円への転落でした。  予想以上...
Day Watch

【冷凍弁当の効用】「グリーンローソン」の冷凍ハンバーグ弁当が美味しい!

先ほどインスタグラムに投稿した写真(アイキャッチ画像)は、3日前に北大塚の「グリーンローソン」から持ち帰った「冷凍ハンバーグ弁当」でした。本日、自宅で仕事(ローソン本の執筆)をしているので、簡単にできるものを考えていたところ、冷凍庫にローソ...
お知らせ

【お知らせ】6年ぶりのOB会の開催。ただし、1期~8期限定

経営学部小川ゼミのOB会を、10月26日(土)午後13時から開催します。場所は、神田小川町の「Barブリッツ」(オフィスわんの隣)。年齢も年齢なので、この頃の慣例で、土曜日のランチ飲みにしました。  今回は、1期から8期まで(小川の留学前の...
連載(JFMAニュース)

【巻頭言】「一本の電話から:松島さん、MPSジャパン社⻑になる」『JFMAニュース』2024年6月20日号

2004年の秋から冬にかけてだったと思う。キリン・アグリバイオカンパニーの松島義幸社⻑(当時)に、思い立って電話を入れてみた。わたしには不思議な能力が備わっているらしい。物事を突破するときや困っている人を助けるときに、神様がそうしてくれるの...
Day Watch

【ローソン本】グリーンローソン@北大塚、本日(2024年7月6日午後14時)に再訪問

豊島区北大塚の「グリーンローソン」を本日、再訪問した。7月8日、月曜日の午後に、インキュベーションカンパニーの吉田プレジデントをインタビューする予定になっている。1年半の間に、どのように店舗が変わったのかを見るために、本日、訪問することにし...
未分類

【柴又日誌】#177:インスタグラムで新記録、リーチが6.5万超え

おはようございます☀ わたしのインスタグラムで新記録が生まれました!  学生に倣ってインスタを始めてから、今年で6年目です。これまでのリーチの最高は、2万程度(子供たちが水遊びのロケットで遊んでいるリール動画)でした。  それでも十分に大き...
提携先企業・組織

【ローソン本】第4章「女性初のカンパニープレジデント誕生」が脱稿

3日前に、ローソン本の構成(もくじ)を変更したことを報告してある。そこから、序章と第8章(当初の第2章「美容師さん、コンビニのオーナーになる」)の執筆を終えた(まだ暫定原稿ではあるが)。  ここまで、全15章のうち、3つの章とプロローグ、+...
Day Watch

【フィールドワーク、成瀬のうな重】うなぎの成瀬@目黒店で、うな重の松竹梅を食べてみました。

かなり前から気になっていた「うなぎの成瀬」に行ってきました。急速に店舗数が伸びていて、露出が増えてきていましたが、一昨日は、京急線の車両窓広告を見つけてしまいました。テレビでCM放映もやっているようです。  葛飾区の自宅近くにも、成瀬の店舗...