柴又日誌【柴又日誌】#99:コロナ自宅待機で、年賀状350枚の印刷完成 本日の夕方まで、自宅待機の状態になっている。わたしたち夫婦は(3階の次男家族も)、とくにやるべきことがないので、昨夜から年賀状の印刷をはじめた。例年より一週間早い着手である。印刷はかみさんの担当なので、わたしは玄関前の花苗を改植した。紫色の...2022.12.22柴又日誌
Day Watchブログ記事:「ジェンダーレス・ファッションの広がり」(12月16日)に対する反応がおもしろい 先日のブログで取り上げた「ジェンダーレス・ファッションの広がり」について、各方面から興味深い反応がありました。「にやにやしながら読みました」という坂本陽子社長(輸入商社YMS)を筆頭に、わたしの女性ファッション趣味について、様々なご意見を頂...2022.12.21Day Watch
Day Watchコロナ陽性者の濃厚接触者になり、3度目の自宅待機に(~23日午前中) 同居家族の一人が高熱で病院に行ったところ、コロナ陽性の判定が下されました。わたしたち夫婦は、いまだコロナに感染したことがない稀有な存在です。しかし、同居人たちが順番にコロナに掛かっています。今回で、わたしは濃厚接触者として3回目の自宅待機に...2022.12.19Day Watch
柴又日誌【柴又日誌】#98:新幹線の中に落とした財布が戻って来た話 先日のブログ(12月16日)で報告したように、東園生花の高橋俊介君(JFMA理事)が12月10日に急逝しました。16日のお通夜に出席するため、仙台まで東北新幹線に乗りました。行きは、東京駅13時36分発のやまびこ63号でした。わたしは上野駅...2022.12.18柴又日誌
Day Watch第7回東日本マスターズロードレース(10KM)、59分27秒でゴール。 2週連続で10KMのレースを走りました。本日は、昭和記念公園(立川市)で行われた「第7回東日本マスターズロードレース」でした。なんと、隣に並んだ男子ランナーは、最高齢者で87歳でした。わたしは、男子の年齢で上から7人目(79人中)。女子の最...2022.12.18Day Watch
Day Watchジェンダーレス・ファッションの広がり。ただし、課題は売り場構成にあり! 昨年、ユニクロで水色のセーターを購入した。春めいた淡い色で、女性もののセーターだった。両サイドにスリットが入っているところが、チャームポイントになっている。定年後も気に入って、先々週になって寒くなったので、押し入れから取り出してきた。今年は...2022.12.16Day Watch
Day Watch高橋俊介さん(JFMA理事)の逝去を悼む JFMAの事務局から、高橋俊介さんの訃報が届いた。言葉を失った。12月10日、40歳の若さでの旅立ちだった。喪主は父親の勝巳さん(東園生花社長、元JFMA理事)。本日、仙台市太白区の「清月記」で執り行われるお通夜に参列することにしている。午...2022.12.16Day Watch
柴又日誌【柴又日誌】#97:東京消防団 eラーニングで大苦戦しています。 第11分団の石川分団長さんから、LINEメールが届きました。事務連絡となっていました。本田消防団から転送されてきた「eラーニングのお知らせ」でした。要するに、各団員向けの「個人ID」と「パスワード」の通知です。『消防団員ハンドブック』(東京...2022.12.14柴又日誌
Day Watch第154回JFMAアフタヌーンセミナー、本日(12月13日)14時から:花き業界の2022年を振り返る! 今年も厳しい一年になった。世間全般もそうだったが、花業界も多難な年だった。本日のアフタヌーンセミナーでは、ミヨシ種苗の三好社長、東日本板橋花きの樋口社長が、基調講演者・パネラーとなる。JA会津よつばの菅家さんは、所用のため、代理で事務局が資...2022.12.13Day Watch
卒業生の部屋【掲示板】12月のアフターゼミ@神田小川町(発表者とテーマ) 12月は、2022年最後のアフターゼミになります。発表者は、神保さん(宇田川ゼミ)と杉谷さん(小川ゼミ)です。ゼミ終了後は、7時ごろから忘年会兼クリスマスパーティーになります。わんすけサンタかあかねサンタから、皆さんにクリスマスプレゼントが...2022.12.12卒業生の部屋