Day Watch陣内先生から、書評(12月12日)へのお礼のメールをいただきました。 2日前に書いた書評「水辺の思想、土地の記憶」(陣内秀信(2020)『水都 東京:地形と歴史で読みとく下町・山の手・郊外』ちくま新書)を、デザイン工学部の小林尚登先生にお願いして陣内先生に送ったところ、すぐに返事が戻ってきました。小林先生、...2020.12.14Day Watch
Lecture Schedule【zoom講演】講師:石井智子氏、テーマ:「キャベツの品種改良について」(2020年12月14日) 本日の夕方18時半から、元大学院生(法政大学政策創造研究科)で育種農場(石井育種場)を経営している石井智子さんが、静岡から遠隔で学生向けて「キャベツの話」をしてくれることになっている。学部フィールドワークの「YOSHI班員向け」の特別講演会...2020.12.14Lecture Schedule
書評・映画評「水辺の思想、土地の記憶」【新刊紹介】陣内秀信(2020)『水都 東京:地形と歴史で読みとく下町・山の手・郊外』ちくま新書(★★★★★) 本書を読みながら、陣内教授を法政大学の総長に担ごうとした昔のことを思い出した。2005~06年ごろのことである。随分と分別のない政治的な首謀者だったと、いまとなっては大反省である。近著の執筆ぶりから、大学を離れても著者が意欲的な研究生活を継...2020.12.12書評・映画評
農と食のイノベーション「物語コーポレーション(上):ユニークな業態開発戦略」『食品商業』2021年1月号(連載24回「農と食のイノベーション」) 先週の土曜日(12月5日)、「(株)物語コーポレーション」の創業者、小林佳雄相談役特別顧問に経営大学院で特別講義をお願いしました。タイトルは、直前になってから「社員が辞めない、会社づくりに必死!自分づくりに必死!!」に変更になりました。さて...2020.12.11農と食のイノベーション
Lecture Scheduleとちぎ経営人財塾講演~地域企業のマーケティング手法と実践~ ◆開催日時:2021年1月28日(木)14時00分~ ◆講演テーマ:「地域企業のマーケティング手法と実践」 ◆講師:法政大学経営大学院教授 小川孔輔 ◆場所:栃木県青年会館 コンセーレ ◆主催:株式会社サクシード2020.12.08Lecture Schedule
Lecture Schedule2021新春公開セミナー「有機農産物物流効率化セミナー2021」 ◆開催日時:2021年1月26日(火)13時00分~ ◆講演テーマ:「国内における今後の農産物流を考える」 ◆講師:法政大学経営大学院教授 小川孔輔 ◆場所:Zoom ◆主催:一般社団法人日本有機農産物協会2020.12.08Lecture Schedule
Lecture Schedule四国生産性本部2020年度「事業開発研究会」講演 ◆開催日時:2020年12月15日(火)13時30分~16時30分 ◆講演テーマ:「UberEats(ウーバーイーツ)やAmazon、コロナ不況でも成長を続けるビジネスモデル」 ◆講師:法政大学経営大学院教授 小川孔輔 ◆場所:サンポート...2020.12.08Lecture Schedule
Day Watch急遽、京都へ、取材2件(アトリエプーゼ、一保堂)の他 急なことだが、京都に取材で出向くことになった。2年前に京都女子大(演習)で講義を担当していただいた方たちの補足取材になる。お昼ごろには家を出て、品川経由で16時に寺町の「アトリエプーゼ」で林麻矢さんと落ち合う。現地で、フラワーアーティストの...2020.12.07Day Watch
Day Watch【個人レポート】 「ビジネスイノベーター育成セミナーⅡ」の個人課題#2 確認のため掲載します。経営大学院の「個人レポート」(第2回)、物語コーポレーションの小林相談役の授業レポートです。来週の12月12日、授業時間内に回収します。いつものように、「A4でワード一枚」にまとめてください。事情があって遅れる場合でも...2020.12.06Day Watch
Day Watch若者は未来があって、本当にいいよなあ! 森田憲久さんのインタビューから 「Beer and Tech」(ブランド名は、HitoHana)の創業者、森田憲久さんに、JFMAのトップインタビューシリーズで取材を申し込んでいた。森田さんは、埼玉県川越市の森田洋蘭園の次男さん。2017年に、お父様に連れられて、わたしの...2020.12.05Day Watch