連載(JFMAニュース)「誕生日の花:ギフトを辞退した理由」『JFMAニュース』(2017年4月20日号) 「誕生日に花を贈ること」(2006年7月4日)というブログを、10年ほど前に書いたことがある。要約すると、だいたい次のような内容だった。2017.06.14連載(JFMAニュース)
Day Watch美瑛ヘルシーマラソン(第30回記念大会)は、どうにか2時間を切ってゴールイン 東京は23度なのに、美瑛町は朝方5度。凍えるような雨空のなかで、レースはスタートになりそうだった。とにかく肌寒い。ウインドブレーカーを脱ぐタイミングを失っているうちに、号砲の時間が迫ってきた。トイレに駆け込んでスタート位置まで移動する。2017.06.13Day Watch
Day Watch第30回美瑛ヘルシーマラソンは一人で走ることに 孫の穂高が熱を出したために、次男の夫婦が美瑛に来れなくなった。熱は下がったが、まだ鼻水と咳が止まらないらしく、ペンションWEさんの宿泊は、私たちは老人夫婦だけに。本日はわたし一人でハーフを走ることになった。5回目の親子対決は来年に延期に。2017.06.11Day Watch
Day Watch美瑛ヘルシーマラソンで、5度目の親子対決 明日(6月11日)の美瑛ヘルシーマラソンは、次男の真継と四度目の親子対決になる。今回は、真継の嫁さんの梓も参戦する。出産後は二年間休職していたが、今月から職場復帰している。穂高(孫、二歳)を保育園に預けたあと毎日、新横浜駅まで通うので練習が...2017.06.10Day Watch
連載(北羽新報)(その10) 「価値観は所有から共用へ:シェアガーデン@八街」『北羽新報』2017年5月24日号 昨春、仲間7人と千葉県八街市で有機野菜の農場をはじめた。今月号のコラムでは、八街農場の事例を中心に、わたしのまわりではじまっている「シェアビジネス」の事例を紹介してみた。どのビジネスも、顧客と直接的に接触することで、サービスの流通経路を短縮...2017.06.09連載(北羽新報)
Day Watch卒業生の本多君が、 シンガポールでライブホールのマネジャーに 大学院卒業生の本多君からメールが来た。1月からシンガポールに赴任してライブホールを開業したらしい。ゼップというホールの管理者をしている。NHKの取材が入って、インタビューを受けたとのこと。紹介記事は数日で消えてしまうらしいが、2017.06.08Day Watch
Day Watch【テーマ討議3】 「日本農業の未来をデザインする」(2017年マーケティング論) 昨年度に続いて、マーケティング論の【テーマ討議3】は、「日本の農業の未来をどのようにデザインすべきか?」である。グループで議論する課題は、農業の未来設計である。サブ質問は設定しない。農業の未来を制度設計してもらいたい。討論のためのデータは、...2017.06.06Day Watch
Day Watchブログ背景画面の本人写真を更新しました 5年ぶりで、本ブログの背景画像を更新しました。これまでも年間6回、季節ごとに背景を切り替えてきました。今回は、背景に登場する本人の画像を差し替えました。プロのカメラマンに撮影を依頼して、その後はシナジーパートナーさんに画面の再編集をお願いし...2017.06.05Day Watch