Day Watch山下一穂氏「我が国のオーガニック・エコ農産物の今後に向けて」への提言 この論考は、NOAF日本(ネットワーク)の参与に就任する山下一穂氏が、設立準備会の席で述べた意見を文章にしてくださったものである。送ってくださったメールを、ご本人の許可を得て本ブログに掲載する。引用のあとに感想を述べておく。山下さんの提言か...2016.06.06Day Watch
Day Watch「NOAF日本」(オーガニック・エコ農と食のネットワーク)の設立総会は、7月16日に法政大学で開催 「オーガニック・エコ農と食のネットワーク」(略称:NOAF日本、事務局:農水省農業環境対策課)の設立総会と記念シンポジウムが、市ヶ谷の法政大学キャンパスで開催される。いま「次代の農と食を創る会」(ネットワーク若手幹事組織)がその準備作業を行...2016.06.06Day Watch
Day Watch盤側氏「大機小機:セブン&アイ人事と社外取締役」『日経新聞朝刊』(2016年4月29日号) 『日本経済新聞』のコラムに、「大機小機」というコーナーがある。各コラムは、400字詰め原稿用紙で2枚程度の短文で、匿名の記事である。複数の寄稿者の中で筆致が素晴らしくさえている書き手がいる。ペンネームは盤側。会社法の専門家らしく、隔月のペー...2016.06.05Day Watch
未分類四か月ぶりのハーフマラソンは、練習不足に猛暑が加わり、2時間を切れずに終わる 荒川・戸田橋公園で行われたハーフマラソンに、四か月ぶりにエントリーしていた。昨夜飲みすぎたので、参加はあやしかったが、今朝になって二日酔いから回復。埼京線の浮間舟渡駅まで無事に到着した。ただし、9時で気温は24度。スタートが10時だから25...2016.06.04未分類
Day WatchJFMAケニア・英国研修ツアー(旅程表:6月6日~15日) JFMAの2016年春の研修ツアーは、「欧州の切花供給35%を占め続伸するケニアの花き流通の秘訣をさぐる!」として、1.ケニア≪農園訪問≫+≪IFTEX展示会見学≫、2.ロンドン≪スーパーマーケット見学≫、3.ドバイ≪Black Tulip...2016.06.04Day Watch
Day Watch【本の紹介】野口勲(2011)『タネが危ない』日本経済新聞出版社(★★★★) 菅原文太さんと木村秋則さんが推薦文を書いている。自然栽培のリーダーたちからの著者へのエールである。本書は、3.11の直後に出版され9刷を重ねている。息が長く読まれ続けているのは、命をつなぐものとしての小さな種子への懸念が時代的に注目を集めて...2016.06.03Day Watch
Day Watch【お知らせ】日比谷花壇と青山フラワーマーケットで、MPSフェア(6月3日~)が開催されます これまでも何度が実施されてきたが、しばらく中断していた「MPSフェア」(環境にやさしい花)が実施される。東京地区の青山フラワーマーケット5店舗、日比谷花壇4店舗で、6月3日~5日(国際環境デー)の期間。報道機関向けのリリース記事をアップする...2016.06.03Day Watch
Day Watch現実味を帯びてきた? ローソンがセブン-イレブンを超える日 まだ速報値なので正確なデータを公表できないが、今年度(5月)のJCSI調査で、セブン-イレブンとローソンの顧客満足度が大接近していることがわかった。昨年度は、セブン(70.9点)が、ローソン(64.9点)とファミリーマート(64.9点)を大...2016.06.01Day Watch