Day Watch

Day Watch

2019年カリフォルニア便り#6:ウエストフィールド・ショッピング・センターにて

ロサンゼルスで開業したばかり、西海岸で最大のショッピングモールに行ってみた。今回の視察で分かったことは、少なくとも西海岸に限ると、食品関係の店舗ブランドは比較的元気だということ。新しい業態もどんどん生まれている。ところが、ECに押されて閉鎖...
Day Watch

2019年カリフォルニア便り#5:八木保さんのロングインタビュー

ロサンゼルス在住のアートディレクター、八木保さんの仕事場を訪問。まったりした2時間半のロングインタビューは、ロック・フィールドの岩田弘三会長とアリス・ウオータースが出会うことになる背景取材のため。八木さんの事務所で、岩田会長と蟻田さん(アン...
Day Watch

2019年カリフォルニア便り#4:サンフランシスコのフードビジネス探訪

サンフランシスコからロサンゼルスに向かうアメリカン航空のシャトル便で、昨日の続きを書いている。セコイアSAKE醸造所のあとはランチを取らず、街中にあるカジュアルレストランを見て歩いた。ついでに、ふらりとコンビニやアマゾンGO!などで置いてあ...
Day Watch

2019年カリフォルニア便り#3:南サンフランシスコのセコイアSAKE醸造所へ

ベイエリアの3日目は、野口さんに案内していただき、飲食店の新業態を駆け足で歩くことになった。朝8時半にバークレイの駅からサンフランシスコのフェリー埠頭まで、久しぶりにBARTに乗った。約束した8時には起きられず、待ち合わせ時間に10分ほど遅...
Day Watch

2019年カリフォルニア便り#2:シェパニーズでのアリスのインタビュー

本日のランチは、シャタック通りにあるチーズ屋さん、cheeseboardが経営しているピザ屋さんで。ランチタイムに、バンドの生演奏を聴きながら、インタビューの打ち合わせを兼ねて、ゆったりと1時間を過ごす。日本にいるときは、考えられない時間の...
Day Watch

2019年カリフォルニア便り#1: バークレイの街が変わりすぎて、

ロック・フィールドの中野参与と、1週間の予定で、サンフランシスコとロサンゼルスをインタビュー旅行している。本日、10月1日の昼過ぎに、サンフランシスコに到着した。日本との時差は16時間。予想に反して、入国審査に約1時間を要した。通訳の野口さ...
Day Watch

カリフォルニア取材旅行(SF&LA訪問)のため、一週間ほど日本を留守にします(~10月7日)。

サンフランシスコ(シェ・パニーズ)とロサンゼルス(八木たもつ氏)を取材するため、しばらく日本を留守にします。いつものように、PCを持参しません。ネット接続はスマホ経由になります。旅程表をブログにアップしてあります。都度、秘書の内藤経由で旅行...
Day Watch

アリス・ウォータース女史と八木たもつ氏のインタビュー@米国加州(10月1日~7日)

『ロック・フィールドのDNA(仮)』の取材のため、来週の火曜日からカリフォルニア州(サンフランシスとロサンゼルス)に出張する。参与の中野郁夫さんと一緒に、バークレイのレストランオーナー、料理研究家のアリス・ウオータース女史と、ロス在住のデザ...
Day Watch

東京マラソン2020(3月1日)までの大会エントリー

3月1日に開催される「東京マラソン2020」まで、7レース分を追加エントリーした。昨日の一関国際ハーフマラソンの好調に押されて、エントリー意欲がわいたからだ。エントリーはまだしていないが、今週末の土日に30KMレースを走ってみたいと思ってい...
Day Watch

ズームフライ効果? 一関ハーフ、3年前よりタイムを1分短縮できました!

一関国際ハーフのゴールタイムは、1時間57分26秒(ネットタイム)。先週のMGCで上位3人が履いていたズームフライを、ナイキ原宿店で衝動買い。昨日、早速に実際のレースで履いて走ってみた。結果は、3年前より1分ほど記録を更新。最初から最後まで...