Day Watch

Day Watch

物語コーポレーション、小林佳雄会長はsmile&sexyなひと、でした。

1月にインタビューをお願いしていた小林佳雄会長(物語コーポレーション創業者)に、東京オフィス(@青山一丁目)でお会いしました。取材内容は、4ヵ月先に『食品商業』(商業界)の連載(農と食のイノベーション)に登場します。インタビューは予定してい...
Day Watch

桂文珍、独演会(4日目)@国立劇場

国立劇場で開催される桂文珍さんの落語会には、ここ5年くらい通い詰めている。今年の独演会は、特別な意味をもっている。文珍さんの芸歴50周年記念にあたるからだ。国立劇場を20日間貸し切って、3万人を動員する予定だった。2月28日が初日で連続20...
Day Watch

民間企業は偉い! ローソンやワタミが、コロナ休校で食に困る子供たちに支援の手を差しのべる

新型コロナウイルス対策で、政府の対応が右往左往している。学校が休みになって困るのは、まずは共稼ぎ世帯。もっと深刻なのは、シングルマザーとその子供たち。学校給食は彼らにとって命綱だ。学校が休みになると、彼らはランチ難民になってしまう。一方で、...
Day Watch

東京マラソン2020、エリートランナーが記録を塗り替えてくれることを祈る

約1時間後に、東京マラソン2020がスタートになる。一般ランナーのわたしたち3万7千人は、新型コロナウイルスの影響で、本日は走ることができなくなった。個人的には、12回連続完走記録が途絶える。残念至極である。とても沿道に出て応援する気持ちに...
Day Watch

イベント、セミナー、式典など中止のドミノピザ

東京マラソンの中止を手始めに、先週から2~3月中に予定されているイベントやセミナーが、ほぼ壊滅の状態である。強行開催のイベントやセミナーがめずらしいくらいだ。仕事仲間や友人からは、この先に開催されるセミナーやイベントを中止するかどうかについ...
Day Watch

2020年度、学部フィールドワークの提携先4社(5社)が決定

学部フィールドワークと院生の最終プロジェクト発表会が無事に終わった。この先の学内行事としては、3月24日の学位授与式(卒業式)が待っている。この1ヵ月は、学生たちと別れる季節で、わたしたち教師はとても寂しい思いをする。しかし、この期間は、翌...
Day Watch

東京マラソン、連続12回完走記録が途切れてしまう!!!

『朝日新聞 朝刊』などで報道の通り、今年の東京マラソンが、新型コロナウイルスによる感染拡大の影響で、中止になりそうだと報道されている。今朝5時に目が覚めて、枕元にある携帯をonにしたところ驚愕の発見をしてしまった。数日前から噂は、駆け巡って...
Day Watch

10年目のフラワーバレンタイン、今日もたくさんの女性たちに花を贈ります!

日頃の感謝の想いを込めて、男性から女性に花を贈ろう! 日本の花業界が一丸となって、フラワーバレンタインのプロモーションを始めてから10年になる。JFMAのプロジェクトとしてはじまった運動は、「花の国日本協議会」に引き継がれて今日に至っている...
Day Watch

花の舞台に立つ: 福花園種苗、吉田俊大さんの場合

名古屋駅近くにある「福花園種苗」の本社を訪問させていただいた。今週の月曜日、午後13時のことである。福花園のある松原地区は、日本の花の相対市場発祥の地である。社長の吉田豊さんとご子息の俊大さんに、インタビューをお願いしていた。親子が同席する...
Day Watch

ローソンの加盟店経営支援策は功を奏するだろうか?

経産省から「コンビニの課題、有識者会議」の報告書が公になったことを受け、ローソンが加盟店を支援する新パッケージを発表した。竹増社長の記者会見を聞くため、東京駅付近の会見場に出向いてみた。会場の様子と各社記事について、個人的な感想を述べてみた...