Day Watch【2021年度マーケティング論】実務家の講師を4人招待します おはようございます。前期の「マーケティング論」(担当:小川孔輔)が、4月8日から始まります。本校キャンパスの工事が終わりましたので、2年前の授業時間割に戻ります。朝9時のスタートです。時刻を間違えないよう、お願いします。シラバスは現在作成中...2021.03.19Day Watch
Day Watchサクラ(桜、さくら)の開花宣言 気象庁から昨日の午後2時に、「東京でサクラ開花」と発表がありました。平年より12日ほど早く開花宣言となります。昭和28年に統計を取り始めてから、最も早い開花だそうです。去年も同じ日の開花宣言だったようです。暖冬の影響なのでしょうか。年々サク...2021.03.15Day Watch
Day Watchリハビリを兼ねて、新宿伊勢丹地下1F「氷室豚」の売り場へ 『食品商業』の記事執筆のため、昨日は新宿伊勢丹まで出かけた。足と腰の調子はいまいちだが、氷室豚のコーナーに来店するお客さんを観察するためである。夜19時までの時短営業で、食品売り場のショップはどこも商売がそうだ。午後2時半時点で、フロアにい...2021.03.12Day Watch
Day Watch2014年の再現か? 業績好調な大手小売業が商品を値下げ カインズ、コメリ、無印良品に続いて、ユニクロが「全商品を9.1%値下げする」と発表した。このニュースを聞いて、消費税が5%から8%に上がった7年前のことを思い出した。あのときも、業績が好調だった大手小売業(上記4社など)は、今回と同様に実質...2021.03.09Day Watch
Day Watch【ご報告】痛みはありますが、普通に歩けるようになりました。 ひざと腰を痛めて歩けなくなってから、3週間を過ぎた。先月の11日に突然歩行困難になった。走りすぎと筋トレから離れていたことが原因だと思う。高砂駅前の「わくわく整骨院」に3週間、ほとんど休みなく通い詰めた。それでもなかなか治らなかったのが、あ...2021.03.08Day Watch
Day Watch【お待たせしました!5月には刊行】小野・小川編著+森川著(2021)『サービスエクセレンス』生産性出版 書籍の構想から約10年、企画開始から3年の歳月が流れている。仲間内では「JCSI本」と呼ばれている本の正式な書名は、『サービスエクセレンス』。無事に5月には刊行できそうになっている。わたしの担当分は、「はじがき」と「序章」である。ほとんど(...2021.03.05Day Watch
Day Watchコロナ明けの「ウイッシュ・リスト(#1)」(2021年2月28日版) コロナ明けに行きたい場所をリストアップしてみた。Iphoneには、お気に入りの写真をリコメンドしてくれる機能モジュールが実装されている。AI(人工知能)がタイミングよく、定期的に「思い出のアルバム」を作成してくれる。わたしが再度行きたい(と...2021.02.28Day Watch
Day Watch【予言】一円硬貨は、2025年までには市場から消えてしまうだろう TKC発行の『月刊戦略経営者』からインタビューを受けた。日経新聞の広告欄でよく見かける中小企業経営者・税理士・会計士向けのビジネス誌である。担当者(小林さん)によると、これまで2度ほどインタビューに登場しているとのこと(補足参照)。今回は、...2021.02.26Day Watch
Day Watch【ご報告】フィールドワーク2020年度は、よしき班と氷室豚班が同点優勝 昨日の最終発表会は、2チーム優勝となりました。2003年(エキュート大宮、院生合同6チーム編成)にフィールドワークを公式プログラムに採用してからはじめのことです。そして、投票結果は同点でした。他の2チームも高い評価でいずれにしても僅差でした...2021.02.25Day Watch
Day Watch三重苦: 膝腰の損傷、花粉の到来、原稿の山 大苦戦の2週間だった。先週来(2月11日~本日)、三重苦に見舞われている。①走りすぎによる足腰の麻痺で、右ひざの関節が曲がらない。②花粉症で、朝方は目が開かない。瞼が痒い。信号下の文字がかすんで見える。③原稿の校正作業で、首と手が回らない。...2021.02.23Day Watch