Day WatchカインズのDX戦略、池照本部長のインタビュー(本日、午後) 日本DIY協会から、会報誌にコラムを依頼されている。年初と夏ごろの年二回、見開きの2ページ(2500字前後)の寄稿文になる。これまでは、HCが直面している経営課題に対する分析や提案を取り上げてきた。2000年ごろから、「DIY白書」を10年...2021.06.17Day Watch
Day Watch儀式(リチュアル) 仕事に出かける前に、朝起きて必ずやる一連の動作がある。通過しないと気持ちが悪いルーティン(定型の繰り返し作業)である。消費者行動論では、「儀式(ritual)」とも呼ばれる。わたしの場合、早朝の通過儀礼は、3種類のサプリメントを飲むことと、...2021.06.16Day Watch
Day Watch【お知らせ】「コロナ後の花業界」(JFMAお花屋さん活性化セミナー@本日、zoom) 本日(6月15日)、午後13時半から、総会後にzoomにてオンラインセミナーを開催します。わたし(小川)が基調講演者になります。パネラーは、以下の3人です。前回の新春セミナーに続き、コロナ後の市場開拓に議論を集中させます。ぜひご参集ください...2021.06.15Day Watch
Day Watch花屋にとって鬼門の雨が、アンブレラブーケで「恵み雨」に変わった? 梅雨どきの雨は、花屋にとって鬼門である。傘で片手がふさがってしまうので、もう一方の手に鞄(バッグ)でもっていようものなら、花屋に立ち寄る客がいなくなってしまう。聞いたところによると、「晴れの日に比べて、雨の日は売上が半分に落ちてしまう」。と...2021.06.14Day Watch
Day Watch駆け込み寺の門をたたく ありとあらゆる人から、アドバイスを求められるようになった。「緊急事態宣言」で携帯に電話してくる相手は、学部の卒業生だったり、元院生だったりする。最近になって増えているのは、企業経営者やミドルマネジャーに昇格した元院生からの相談である。中には...2021.06.13Day Watch
Day Watch6月25日に刊行決定:小野譲司・小川孔輔編著+森川秀樹著(2021)『サービスエクセレンス』生産性出版 4月の告知より60日ほど遅れて、『サービスエクセレンス』が6月25日に発売になります。「JCSI本」と仲間内で呼ばれていますが、企画段階から3年強で出版にこぎつけることができました。ゲラの校正段階で「もくじ」が大きく変わっています。ファイナ...2021.06.10Day Watch
Day Watch生花付きのギフト用・アンブレラブーケ(by karendo)2本が到着 一週間ほど前に、Karendoさんの楽天オンラインショップで注文した「アンブレラブーケ」が到着した。生花アレンジメント付きの日傘が2本。1本目は、ローズドット柄のアンブレラ。青いガーベラを中心にした小さなアレンジが、ボックスの中の日傘には差...2021.06.09Day Watch
Day Watch自主マスコミ講座のめざましい成果! 友人の元職員、勝又秀雄さんから連絡のメールが届いていた。新装になった3キャンパスの現在の写真が添付されているはずなのに、実際に送られてきたメールは、「アナランキング」(アナウンサー輩出ランキング)の記事だった。法政大学が3位をキープしている...2021.06.08Day Watch
Day Watch花の日:バラの日(6月2日)とアジサイの日(6月6日) 大田花きの研究所(通称、花き研)から、先日メルマガが送られてきました。それによると、6月2日はローズの日(「62」ローズのごろ合わせ)で、6月6日はあじさいの日(厄除けの言い伝え)になっていました。そういえば、かみさんの誕生日の4月18日は...2021.06.07Day Watch
Day Watchインタビューや企業取材などがゆるりと再開に いまの緊急事態宣言は、いつから始まってどこで終わるのか? 一年中の緊急事態だと感覚がマヒしてしまう。フィールドワーカーのわたしにとって、コロナ禍の間は、新しい情報や知見の獲得に空白を生じさせる厳しい一年だった。その長いトンネルも、ワクチン接...2021.06.07Day Watch