Day Watch

Day Watch

経営学部 最終講義(2004年1月14日水曜日)

1979年の「経営科学」の授業(現在マーケティングリサーチ論)をはじめてから25年になります。
Day Watch

サングラスの効用: 公式レースは今年から「法政スタイル」で

正月の箱根駅伝で、わが法政大学駅伝チームは大健闘の末、4位に入賞した。テレビの視聴者を引きつけ、「法政大学」を目立たせて宣伝するのが、復路を考えずに往路に実力派を全員投入する成田監督のいつもの作戦である。
Day Watch

上海優衣庫再訪問記(ユニクロの中国事業は今年中に黒字化に向かう)

昨年末に、上海のユニクロを再度訪問した。以下の文面は、柳井会長と林誠社長(上海)宛てに書かれた電子メールそのままである。
Day Watch

あけまして おめでとうございます

12月27日に上海経由で 中国から帰国しました。またしても感動と発見が多い旅になりました。大連~青島(山東省)~上海旅行の詳細は 正月休み中に本HPで紹介します。日本の将来ビジネスにとって とても重要な気づきをいくつかしてきました。
Day Watch

しばらく留守にします(~27日)

明日から文部科学省の調査で中国に出かけます。大連、青島、上海を訪問し、27日に帰国します。たくさんおみやげ話を持ち帰ってくるつもりです。とくに大連は寒そうです。防寒服が必要のようです。
Day Watch

客員教授訪問記(2):ブックオフコーポレーション(株) 坂本孝社長

中古書販売の最大手「ブックオフコーポレーション(株)」の坂本孝社長を訪問した。坂本社長とお会いするのは5年ぶりであった。そんなにも時間が経ってしまっていた。気がつかなかった。
Day Watch

新刊推薦: 柳井正「一勝九敗」新潮社(★★★★)

法政大学の客員教授をお願いした関係で、ファーストリテイリング東京本部を訪問した(12月1日、蒲田駅前)。その際、先月15日に出版された柳井会長の新著をご恵贈いただいた。皆様にも、是非ご一読を。
Day Watch

大学院客員教授訪問記(2):アイリスオーヤマ・大山健太郎社長

一昨日、仙台のアイリスオーヤマを訪問した。大山健太郎社長に会うためである。大山さんには専門職大学院の客員教授をお願いしているので、その挨拶を兼ねて夕食会を設定していただいた。社長室長の岡本さん(青梅マラソン仲間)と3人であった。岡本さんとは...
Day Watch

中国へのブランド移転物語(9) :上海キリン飲料、午後の紅茶と生茶の移転(後編)

中国進出から4年目の2000年末、上海キリン飲料(現地企業名、上海錦江麒麟飲料食品有限公司)はブランド戦略を抜本的に見直すことにした。日本で発売されているブランドを直接的に現地に移転し、日本流のマーケティングを展開するという決断であった。2...
Day Watch

大学院客員教授訪問記(1)

法政大学では、2004年4月に一年制専門職大学院「イノベーションマネジメント研究科」(昼のビジネススクール)を開校することになった。日経新聞本紙や日経産業新聞ではすでに何度か取り上げられている。経営大学院で教える17人の専任教員は、文部科学...