Day Watch

Day Watch

【予言のヒット率】2014年1月1日の「予言の確度」は、かなり高めだった。

2014年元旦に、「小川先生の大予言(2)」で、10年後の2024年を占っていた(本日、このブログへのアクセスが多い。なぜなのか?)。当時は、2024年は遥か遠くのように見える」と言っていた。ところが、10年後(2024年)が目の前に近づい...
Day Watch

本日は、終戦記念日(1945年8月15日) → 国際社会で「したたかに生き延びる」という選択肢

77年前の今日、日本が連合軍に無条件降伏して戦争が終わった。広島と長崎に原子爆弾が、東京や大阪はB29から焼夷弾が投下されて、日本は焼け野原になった。しかし、この戦争からの教訓を、わたしたち忘れてしまいそうになる。民族の記憶が風化しやすいこ...
Day Watch

東京マラソン2023 ONE TOKYOプレミアムメンバーで、大会エントリー完了(抽選へ)

東京マラソンを走るためには、何通りかの裏ワザがある。その一つが、【ONE TOKYO】というプレミアム会員になる方法である。わたしは、この手段を使って2回ほど東京を走っている。年会費4400円を支払ってプレミアム会員になると、東京マラソンに...
Day Watch

辻中俊樹さんのブログに、小川先生のコメント(お米)が引用されています。

友人の辻中俊樹さんと、6月に新潟県長岡市の岩塚製菓を訪問した。感想文をブログにアップした )。それを読んだ辻中さんが、ご自身の「コメを洗う」というブログに、わたしの印象記を2度引用してくださっている。辻中さんの「お米ブログ」は、 である。
Day Watch

偶然の一致!! 本日(8月10日)は、スヌーピーの日。

青山フラワーマーケットに勤務していた”サイトウ”さんという方と、インスタグラムでメールを交わしたことがあった(DMと呼ばれている)。その後の2年間は、斎藤さんと音信不通だった。それが本日(厳密には、8月9日夕刻)、わがスマホに表示されたイン...
Day Watch

ブログへの異常なアクセスを観測(8月8日)

毎日、ブログへのアクセス解析を実行している。記事別・時間帯別のアクセスを見ている。それぞれの記事に関連する人物や企業に、何か異常が出ていないかをチェックするためである。有名な企業家がなくなったり、企業に不祥事が起こった場合に、アクセスにスパ...
Day Watch

クリエイターたちの日常:よく歩き、よく観察し、よく話し、そして、よく学ぶ。

先週の火曜日(8月2日)、「JFMAフラワービジネス講座」の講師に、青山フラワーマーケットの江原久司さんをお招きした。ここ数年は、江原さんの講座は、シリーズの定番になっている。江原さんには、「青山フラワーマーケットのブランドクリエイション」...
Day Watch

約束より10日の遅れで、英文ビジネス書の翻訳が完了!

5月の連休から着手していたビジネス書の翻訳が、先ほど終わった。完成時刻は、2022年8月6日午前10時半。関西在住の共訳者に、下訳の修正ファイルを送信した。あとは再度のチェックを終えて、出版社の担当者に転送するだけだ。書名と出版社を、この時...
Day Watch

コンビニのローカル対応:ローソン兵庫の青果販売から、北海道の地場商材(米や干物)まで

玉塚元一社長の時代に、ローソンは地区本部制をやめた。それがいまは、竹増社長の下で販売組織を地域本部制に戻している。引き金は、新型コロナで都心から郊外に需要が移り、取り扱い商品に農産品などローカルな商品が加わったことだ。その結果、コンビニでも...
Day Watch

【柴又日誌】#79:なぜか、今年は桃の当たり年?

お中元のシーズンが終わりかけている。というか、お中元の時期は終わって、暑中見舞いのタイミングになっている。この時期は、果物やアイスが届くタイミングだ。ここから初秋にかけて、全国各地から果物が届く。今年の夏にたくさん届いているのは、甘い桃であ...