Day Watch春合宿@伊東に出かけてきます 本日(3月25日)より 28日まで、伊豆の伊東に合宿に出かけます。宿泊場所は、「山望館」(静岡県伊東市銀座元町5-8)のようです、毎年、合宿係が苦労してさがしてきます。今年は、どんな宿なのか楽しみです。いつものように、二回分の温泉つきです。...2008.03.25Day Watch
Day Watch日本の農業部門とサービス産業の生産性 退陣した安部首相は、ふたつのプロジェクトを残して官邸を去った。「農産物の輸出プロジェクト」と「サービス生産性向上のプロジェクト」である。農業部門とサービス産業部門は、どちらも日本が海外とくに米国と比べて生産性が著しく劣っている産業分野である...2008.03.24Day Watch
Day Watchパリの街を走る(4月6日パリマラソン参加) 長年の夢だった海外マラソンのひとつ、「パリマラソン」に参加することになりました。4月2日に日本を出発します。4月1日からサバティカル(研究休暇)をとって、「小川さん、さっそく走りに行くのかよ!」とすでに仲間から顰蹙をかっています。 23年間...2008.03.21Day Watch
Day Watchオープニングの壁紙:季節感がほしい? 昨日、個人HPをめでたくリニューアルできました。ところが、いま逡巡していることがひとつあります。オープニングの背景になっている壁紙の取り扱いのことです。皆さんにリニューアルを伝えたところ、ゼミの卒業生からつぎのようなメールをいただきました。...2008.03.20Day Watch
Day Watch本日(3月19日)、HPをリニューアルしました 本日よりHPをリニューアルします。 新しいHP(新バージョン)が立ちあがりました。これまでのオレンジと濃紺を基調としていた画面から、樹木・草木のグリーンをイメージさせるデザインに変更になります。皆さんからの感想、ご意見をお寄せください。メー...2008.03.19Day Watch
Day Watchお花屋さんマニュアル2008-2009 原稿 隔年で改訂版を題している『お花屋さんマニュアル』(2008-2009)が、来月発刊になります。いつものように、わたしは、巻頭の「総論」の部分を担当することになりました。 今回のタイトルは、「失われた15年を超えて」としました。ほぼ5000字...2008.03.15Day Watch
Day Watchミモザの日のイベント、盛況のままに無事終了 昨日、実施されたJFMA主催の「ミモザの日」(Greeting Flowers 2008)のイベントは、たいへんに成功しました。出し物の選定が遅れて、実質的な立ち上がりが1月になりました。本当に、会長としては大いに心配していました。2008.03.09Day Watch
Day Watch3月8日は「ミモザの日」@法政大学(再掲) 3月8日(土)は「ミモザの日」(国際婦人デー)です。昨年に続き、今年は法政大学・市ヶ谷キャンパスの外濠校舎ホールにて、ミモザの日のイベントを開催します。2008.02.27Day Watch
Day Watch「ヤオコー、その強さのひみつ 以前に本HPで書いたように、1977年(昭和52年)の初秋に、ある偶然の出来事(IY藤岡店の商圏調査)がきっかけで、わたしはヤオコー(7号店、児玉店)の存在を知ることになった。2008.02.24Day Watch
Day Watchパリマラソン初参加、4月6日 おはようございます。それとなくお知らせしてありましたが、4月から一年間、大学の授業をお休みします。いわゆる、サバティカルです。休暇イベント第一弾として、4月6日に「パリマラソン」を走ることにしました。フルマラソンです。2008.02.22Day Watch