Day Watch

Day Watch

お知らせ:2010年度経営学部小川ゼミ「フィールドワーク」最終発表会

小川研究室ゼミ生による「フィールドワーク」最終発表会を開催いたします。場所は法政大学経営大学院(新一口坂校舎)2月9日(水曜日)18:30~、聴講・参加は自由です。是非ご参加ください。
Day Watch

新春の妄想: 民主主義政治と情報公開制度に、300年来の危機が到来している

昨日、情報公開に関する民主党議員の考え方について、象徴的な事件が起こった。枝野幸男官房長官(新任)が、午前中の記者会見で、官房機密費の扱いについて、「報償費の性格から、すべての公表は難しいのではないか」。つまり、全面公開は困難だとする考えを...
Day Watch

若者の雇用を奪っているのは、団塊世代ではないのか?

新卒の就職率が60%を切る水準まで、落ち込んでいる。その理由を、一般には、不景気と学生たちの資質(草食系男子が増えた)に求める傾向がある。その見解は、根本的に間違っているのではないだろうか? 今夜のブログは、雇用に関する社会的な通念に対する...
Day Watch

来月のバレンタインに、花束を受け取ってくださる女性を募集します

昨日、JFMA新春セミナーのパネルの最後に、「2月14日に、100名の女性にお花をプレゼントします!」と宣言した。そのうち18名は、ゼミの女子学生である。大学の女子職員とJFMAの女性たちで、さらに30名ほどは心当たりがある。問題は、残りの...
Day Watch

半年前の記事(「JAL鶴丸復活に一票」)に、アクセスが急に増加する

夏に発表したブログ記事「JAL鶴丸復活に、賛成票を一票!投じます」に、昨日、アクセスが急増した。私の書いたものは、ネット検索でひっかかることが多い。それでも、昔のブログ記事にこれほどのアクセスが集まったのは、「牛丼のサイズ」以来のことである...
Day Watch

JFMA新春セミナー(2011年度活動計画、小川レジュメ)

本日は、JFMAの新春セミナーが法政大学で開催される。フラワーバレンタインのパネルでは、初めてJFMAの活動に参加される方がいらっしゃるので、パネルディスカッション用にシナリオを作成した(掲載不可)。代わりに、わたしが話す予定の「2011年...
Day Watch

東京(千葉)は初雪: 東京マラソン試走、皇居マラソン10KM

朝起きたら、雪だった。玄関前に1センチほど積もっている。道路が多少滑るかもしれない。黄熱病の予防注射で副作用が出なかったので、予定通りにレースを走ることにした。5日間、練習なしである。皇居を二周するSWAC(10K)に参加する。
Day Watch

再告知: はじめての講演(しまむらとヤオコー)

本日は、法政大学の学生募集セミナーで、『しまむらとヤオコー』の講演をします。このテーマでははじめての講演になります。聴衆は現在50人。まだ10人ほど席には余裕があるようです。大学院を受験しない人でもかまいません。ご参加を!
Day Watch

JRC(日本リテイリングセンター)の新年会@赤坂離宮

渥美先生が亡くなってから半年が経過しようとしている。ひさしぶりで、渥美夫人や桜井さん、梅村さん、渥美六雄くんと会うことができる。今晩、JRCの新年会が赤坂で開かれる。今年はどんな人がいらっしゃるのだろうか?
Day Watch

訂正: やはり、ミスターバレンタインは、福山雅治でした!

青木恭子さんから、さらに詳しいデータの説明がきました。結局、メールにある通り、女性の支持が高いのは、福山竜馬でした!昨日のブログは訂正させてください!